咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

縦目的中で・・・ラジオNIKKEI賞

2019-07-01 21:58:12 | スポーツ
 
[ポチッとお願いします]

 昨日、雨の合間に1週間分の買い出しに出向いた。
 もっとも、1週間分といっても週半ばあたりで買い足しもあるけど。
 事前に買い物予定の品目をメモ。
 昔は手当たりしだいに買い込んでいたが、年金生活者ともなると必要な物を中心に買わないと・・・。(笑)
 家内と買い物袋4つを車に積み込み帰宅。
 
 グラウンド・ゴルフに出向くことができないから、帰宅後、競馬中継を見ながら時おり投票・・・。
 一昨日は回収率47%余だったから、巻き返しを図らないとなるまい。
 で、あるがこの日終わってみると、回収率124%余も土日合わせた回収率は、92%余だった。
 つまり、ややマイナス・・・。
 
 ところで、CBC賞、ラジオNIKKEI賞が開催された中京、福島の競馬場。
 梅雨前線の活発化などで、芝コースも不良馬場となっていた。
 イチオシで応援していたCBC賞の13番アウィルアウェイ、不良の厳しい馬場のため終始最後方からの競馬だった。
 4コーナーから直線を向くとインコースの馬群に突っ込むも、これまでのような競馬ができなかった。
 3歳牝馬には辛いものだったろう。
 
 一方、福島競馬のメインレース・ラジオNIKKEI賞、ここでもイチオシの9番ヒシイグアスにも厳しい競馬となっていた。
 終始ノメっていたようで、同馬にとっては競馬になっていなかった。
 1秒以上も離された9着。
 
 ところが、相手候補の2頭・14番ブレイキングドーンと2番マイネルサーパスの頑張りで、縦目の高配をゲットできた。
 終始インの3、4番手から追走のマイネルサーパス。
 中団後方から脚を溜めながらの競馬だったブレイキングドーン。
 
 地元出身の鞍上・田辺裕信騎手の好騎乗に促されたブレイキングドーン、3、4コーナー中間から大外を捲って上がってきた。 
 4コーナーから直線を向くと先頭に躍りでる脚いろだった。

 一方、終始インから競馬のマイネルサーパスは、残り200あたりでこちらも先頭を奪えるような脚で追いだしている。
 外のブレイキングドーン、インのマイネルサーパスが抜け出して来たから思わずガッツポーズがでた。
 この2頭がそのままゴールイン。
 
 何と、縦目の2頭で決まり馬単・馬連をゲット。
 ナイス。
 本線ではないが、ボックス馬券で助かった。
 この日は、そのほかに3レースが的中(馬連)だった。(夫)

 



参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他 

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます