[ポチッとお願いします]
先般、コロナ禍のため他府県往来自粛もあったことから、帰省できなかった娘夫婦が2年ぶりに帰って来た。
僅か、1泊2日だったけど。
その時、多種類の冷凍食品を買い込んで帰省。
2つの冷蔵庫の冷凍庫が悲鳴を上げるくらい。
娘たちが帰って行った後、ちょこちょこと冷凍食品を妻と二人で食べてみた。
冷凍ものは材料として料理に使うことがあっても、出来合いの冷凍食品類は買ったことも、食べたこともなかった。
美味しくないであろうとの既成概念があったもので・・・。
ところが、お昼に間に合わせで食べた肉うどんとか、焼きそばとか、スパゲッティなど思いのほか簡単に作れて、しかも美味しく戴くことが出来てビックリ。
その後、冷凍室の五目チャーハン、アサリご飯、五目シュウマイ、エビシュウマイ、餃子、鍋焼きうどん、牛丼、ブロッコリー、インゲン豆他もとても美味しく食べている。
最近、冷凍食品を1、2品程度買い込むようになった。
スマホケースがかなり痛んでいたことから、娘が帰阪後当方のスマホの型式を聞いてきて、その後いろいろと調べて一昨日送ってくれたらしい。
ポストに宅配で投函されていた。
濃紺のとてもいい色合い、優れたデザイン、触った感じもGoodだったから、一発で気に入ってしまった。
本体をそのスマホケースにセット。
すると、音量スイッチと電源スイッチもケースに包み込まれてしまった。
おい、おい、電源オン、オフが出来るかいな。
音量調節は・・・。
と、一瞬不安になった。
スイッチのある個所をじっくりと見てみると、ケースに微妙な膨らみがあった。
そのスイッチの場所をいつもの調子で押してみると、何ということかそのまま電源も音量増減も容易に出来た。
スイッチ部分がケースに隠されているから、ある意味スマートになっている。
これには驚いた、ここまで工夫されたケースがあるものかと。
また、表の部分は小銭入れになっているらしいが・・・デザインのみで十分である。
驚くことと云えば・・・。
認知症になっている妻、何でも分解するから困ったものであるが、驚くような行為になぜそんなことをするのか不可思議である。
新聞を見終えると真ん中から真っ二つにしてしまう。
本を見ているとそのうちにページごと取り外しているからビックリ。
以前から読んでいたグラウンド・ゴルフの本、これもバラバラにしてくれた。
新刊本は目につかないようにしている。
ボールペンはすべて分解。
この方は、相当言い聞かせたためか、最近はしなくなった。
タオル類も時おりハサミで切り裂かれており、最近はハサミも目につかない場所に保管している。
プリンターの電源コードをハサミで切り刻んでくれたことには唖然としたものである。
電源が入っていなくて良かった。
当方のスマホ、懸命にケースから本体を取り外そうとするから驚きである。
病とは云え、妙なことにこだわるものと驚く毎日・・・。
目が離せないとはこのことかも知れない。
10日、金曜日は再び出雲ドームにて大会が組まれており、上位入賞には2ラウンドで29打以下でないと無理。
これにも驚いているが、3日に大会でプレーの感覚を取り戻したから、今回は頑張ってやってみたい。
3日後・・・。(夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/74b179276b83acc27306f22c221231b2.png)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)