2回目のレッスン。
最初は簡単に「アウトサイドイン」のスウィング軌道を修正しようとレッスンを受けたのですが、
かなり大掛かりな修正になってきました。(自分では感じでは大修正といった感じです)
バックスウィングでの腰から上の右への移動(頭1/2から1個分)が今までの自分の常識と
異なっているのでなかなか頭が時々反発するようです。
それと腕とクラブが体の後方へ動いていたのをなるべく飛球線と平行に近い角度で
上げるのもなかなか前の癖が抜けません。
30年もやってきたスウィングを修正するのが良いのか(できるのか)結果は分かりませんが
できるところまでやってみようと思います。
<何時はじめても遅過ぎることは無い>との教えもありますので明日の飛躍を目標に
頭の切り替えと実行あるのみ!