今週7・8日のプレイに向けて修正中のスウィングでボールがどこへ行くのか
確認のため屋外の練習場へ行きました。
ボールが少し上がるようですが何とか狙いどころは分かってきました。
ダウンがまだ悪いようでストレートかフェード(スライスと言った方がいいかも)
で飛距離は同じか少しアップでした。
現在の私の腕ではアイアンは7番以上では明確な差が打ち分けられません。
例えば7番で芯にあたるとキャリーで160Yくらい、普通は150Yを7番で打っています。
でも5番でも150Yや160Y、綺麗に当ると170Y位とかなり差が出ます。
ラウンドでは170Yで少しランも見込めるなら横へのブレも考えれば7番の方が
かなりオンの(または寄せワンの)確率がいいのではないかと思います。
が実際はどうしても5番を持って左右へブラして次打が難しくなることがなんと多いことか。
ドライバーは距離が出てません。(新しいクラブのせいか、新しいスウィングのせいか
もともとの腕のせいか今は不明)が何とかラウンドはこなせるのかな、といったところです。
私は毎年12月、1.2.3月はラウンドしていないので、今年はこの間に
しっかりフォームを自分のものにしたいと思っています。
今度のラウンドも楽しみです。