(子供のアポロ)

私の自己鍛錬 の意味:
退職して毎日が日曜日の生活になると、自分の性格だとだらけてしまうのは明らかだったので
それを防ぐ行動 という意味で自己鍛錬と言っています。(少し大げさ?)
その為に何をすれば良いかな~ と考えてみて「空手」を習うことにしたのです。
退職してから始めようかな~ とも思ったのですが、その時はまだ退職まで半年もあったので
思い立った時が吉日 と10月から開始。
早いものでもう8か月経過しました。
でも内容が だらけない程度の鍛錬 ですから上達は亀の歩きより遅い。
だから自分でも練習しようと思って館長に話をして「一人練習」を4月から始めました。
これも要領も良く分からず今のところは 練習と言うよりはランニングの代わりといった感じで
サンドバッグ相手にひたすら打ったり蹴ったりを繰り返しているのが現状です。
空手を始めて一番良かったのは、自分の体の硬さに気付き柔軟を始めたことです。
今は毎朝散歩の後に、股関節を主にした柔軟を少しだけやっています。
(最近腕立てと腹筋を追加)
柔軟をはじめて半年くらいにはなるのですが成果はまだ目に見えません・・・。
とにかくこんな事を続けている間は「自己鍛錬中」と定義しています。


私の自己鍛錬 の意味:

退職して毎日が日曜日の生活になると、自分の性格だとだらけてしまうのは明らかだったので
それを防ぐ行動 という意味で自己鍛錬と言っています。(少し大げさ?)
その為に何をすれば良いかな~ と考えてみて「空手」を習うことにしたのです。

退職してから始めようかな~ とも思ったのですが、その時はまだ退職まで半年もあったので
思い立った時が吉日 と10月から開始。
早いものでもう8か月経過しました。
でも内容が だらけない程度の鍛錬 ですから上達は亀の歩きより遅い。

だから自分でも練習しようと思って館長に話をして「一人練習」を4月から始めました。
これも要領も良く分からず今のところは 練習と言うよりはランニングの代わりといった感じで
サンドバッグ相手にひたすら打ったり蹴ったりを繰り返しているのが現状です。
空手を始めて一番良かったのは、自分の体の硬さに気付き柔軟を始めたことです。
今は毎朝散歩の後に、股関節を主にした柔軟を少しだけやっています。

(最近腕立てと腹筋を追加)
柔軟をはじめて半年くらいにはなるのですが成果はまだ目に見えません・・・。

とにかくこんな事を続けている間は「自己鍛錬中」と定義しています。

