
11月1日、ゴルフに行って来ました。
メンバーはジムの仲間、Iさん、Kさん、Nさん。
場所はサンメンバーズカントリー。
スタートが7:23だったので家を出たのは5:35。
3人をピックアップしてスタート。
最近雨が多くてキャンセル続きだったので、今日の
好天は最高です。

結果は(イン・アウト)
48(19)+39(18)=87(37)
後半良くなったのは嬉しいのですが、なんとも
評価のしようの無い成績ですね。

出だしから強振せずにボギーペースでも良い、という
ゴルフを心掛けたのですが、ショットもアプローチも
パットも何となく気持ちの悪い感じでした。
6ホール目から開き直って、今まで通り強振したら
これが良い当たりに。
そこからはショットは少しいい感じに好転。

午後からはショットが上手く行って満足、満足。
悪いショットと、良いショットを比べてみると
今日の場合は、グリップに問題があったようです。
強振をする時はグリップの右手が、ゆっくりスイングより
少し締まっていました。
その分ショットが安定していたのでは?と思っています。
練習する時は、そんな些細なところに注意する必要が
ありそうです。
また、多少ショットが悪くてもアプローチ・パットで
何とかボギーで収められるようにしなければ安定した
ゴルフは望めませんね。
今日の前半もショットはOBもペナルティも無く
左右のラフに行っただけなので、最後のアプローチ・
パットでボギーには収められる可能性は十分。
それをダボ、ボギーにしてしまってはダメですね。
やっぱり最後はこの結論です、私は。
