11日、ゴルフに行って来ました。
場所はホームコースのサンメンバーズカントリークラブ。
メンバーはいつもの仲間Iさん、Snさん、Snさんの友人Kさんです。
Kさんはここでは初めてのラウンドだそうです。
今回の課題は、前回アップしたように「グリップ」と「腰」です。
グリップを強めにして、腰の回転を多めにする、結果は?
結果は(インスタート、高麗グリーン、レギュラーティ)
48(17)+44(20)=92(37)
最近のラウンドは毎回こんな感じです。
内容も同じようなもので、アプローチ+パットが悪過ぎ。
ショットも乱れ気味、これでは良い所無しになってしまいます。
でも実際は少しは良い所もあったラウンドでした。
まず、課題の「グリップ」については、余り悪い所は感じなかったので
これはこれからも維持していくつもりです。
「腰の回転」については、因果関係がはっきりしませんが、ショットが
(特にドライバー)あまり安定していなかった。
(5回打ちたくない方にボールが行ってしまった)
腰以外に原因があるのかもわかりませんが、これは却下。
次回からはこれまでと同じように、少し腰を止める感じにします。
余りスイングをいじらないようにしようと決心しています。
無理に見つけた”良い所”
前半16番からティーショットとセカンドが噛み合って来ました。
16、17、1、2、6、7、8番でパーオン。
最近のラウンドで目立つ”悪い所”
今回4回ウッドを使用しましたが、3回は不合格。
前回は7回使用して5回不合格、内2回OB。
不思議と同じような所で同じようなミスを繰り返しています。
今後は暫くウッドの使用を止めてみるか、限定1本だけにしてみようと思っています。
その間に練習してしっかり使えるようになってからバッグに戻します。
取り敢えず次回のラウンドはウッド無しで対応してみます。
今までと違うことに気が付くかも?と期待しています。