goo blog サービス終了のお知らせ 

エージシュート:遥かなる目標へ

ゴルフ・筋トレをメインに

遥かなる目標<エージシュート>達成に向かって。

足の使い方

2007年11月02日 | Weblog
ゆっくりだけど速い(速いけどゆっくり?)スイングのイメージを試すべく練習場へ。

(今回のスイングのポイントはもう一つ、2拍子で)

バックスイングを(今までよりは)速くしているので、最初はトップが浅く速過ぎ。
色々やっているうちにトップも深くなって速過ぎが少し解消。

2拍子を意識して足を使っていると今までより下半身が使えている感じ(動きが大きくなっているのではなく足が働いている感じ)になって来ました。
何時もの通り、これが良い動きなのか悪いことなのか・・・不明。

ただ、金谷光一郎氏の説によれば下半身の動きが大事 と言うことなので働いている感じは良い事なのかも?

スイング全体のスピードはどうなっているのか分かりませんが、テークバックのスピード(少し速くなった)と切り返しからのスピード(少し遅くなった)に前より速さに差がなくなっています。
今まではテークバックは遅く、それからが速かったので安定感は今の方が良いのでは?(このスイングがしっかり身につけばの話)

何となく希望が持てそうな感じだったので、午後からジムで再挑戦。
足は上手く行っています。
忘れないように明日も練習だ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイングはゆっくりと、でもスイング全体は速く

2007年11月01日 | Weblog
午前中にジムへ。

今日は筋トレ日だけど、その前にイメージしているゴルフのスイングを試してみる事に。

スイングはゆっくりと、でもスイング全体は速く。(女子プロの古閑選手のイメージ)
何とも矛盾するイメージですが、今までの私のスイングはバックはゆっくりでダウンから力で持って来ていた感じ。
全体の時間は長いがスウィングはゆったりではない!

これをバックスイングを少し速くしてトップで止めるイメージをなくして、同じ速さで切り替えしていく、こんなイメージです。

これだとバックスイングを今までと同じ大きさにしても、切り返しでまだヘッドが後方へ動いている感じになって結果的に深いトップになっている気がします。
これが良いのか悪いのかは分かりませんが、動きに切れ目が無いので腕や手が悪さをする機会が少なくなるのでは、と勝手に思っているのですが・・・。

失敗も又楽しい!  これで行きます。


筋トレ:

・ランニング **** 30分
・ベンチプレス **** 6set(50/60/70/75/70/60)
・ダンベルプルオーバー **** 1set
・チンニング *** 自重1set
・ラットプルダウン **** 2set
・ヒップアダクション **** 2set
・ヒップアブダクション **** 2set
・レッグプレス **** 2set
・シットアップ **** 2set

後、脚の運動やロープを使って腰の捻転等を少し。

3ヶ月前より筋力が落ちている!
原因は?  何だろう?
気持ちが落ちているのかなー?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする