演奏家には、
大きく分けて、
暴走型と遅延型があるようです。
つまり、
演奏中に、
どんどん速くなるタイプと
どんどん遅くなるタイプ。
調子の良い時は、
ちゃんとコントロールが効き、
こういった悪い癖を
抑えることが出来ます。
しかし、
調子の悪い日はあるもの。
ステージには魔物が住む、、。
どうも私の暴走癖は、
チェンバロの時に特に
酷くなる傾向があります。
来週のリサイタルに向けて、
生徒の前でのプレイスルー、
見事に暴走、撃沈でした。
先生としての面目
まる潰れです。
穴があったら入りたい!
生徒さん達は、
大人の音楽愛好家で、
随分寛大に励まして下さいましたが、、。
本番前に一度暴走して、
限界を自覚。
心して治療に励みたいと
思います。
治療=ゆっくりディテイルをさらう。
通し弾きを避ける。
分かっているのに
何故暴走するのか?
いい格好しーのエゴが
暴走の虫を活性化します。
人間って弱い存在なのですね~。
エゴをコントロールするには?
=
楽譜の読み方を掘り下げ、
ひたすら一音一音の意図を
伝える。
🎼
昔恩師から教えて貰った事、
実践せねば!
大きく分けて、
暴走型と遅延型があるようです。
つまり、
演奏中に、
どんどん速くなるタイプと
どんどん遅くなるタイプ。
調子の良い時は、
ちゃんとコントロールが効き、
こういった悪い癖を
抑えることが出来ます。
しかし、
調子の悪い日はあるもの。
ステージには魔物が住む、、。
どうも私の暴走癖は、
チェンバロの時に特に
酷くなる傾向があります。
来週のリサイタルに向けて、
生徒の前でのプレイスルー、
見事に暴走、撃沈でした。
先生としての面目
まる潰れです。
穴があったら入りたい!
生徒さん達は、
大人の音楽愛好家で、
随分寛大に励まして下さいましたが、、。
本番前に一度暴走して、
限界を自覚。
心して治療に励みたいと
思います。
治療=ゆっくりディテイルをさらう。
通し弾きを避ける。
分かっているのに
何故暴走するのか?
いい格好しーのエゴが
暴走の虫を活性化します。
人間って弱い存在なのですね~。
エゴをコントロールするには?
=
楽譜の読み方を掘り下げ、
ひたすら一音一音の意図を
伝える。
🎼
昔恩師から教えて貰った事、
実践せねば!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます