皆様明けましておめでとうございます!
このお正月は
ロンドンで御節の数品のみに挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/e3e374740300231467885d5ca0e0e0ee.jpg)
夫の例年のおみくじ付きヴァニツァと共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/3ce7e3d28d5a4e45589d4809ef3f0853.jpg)
新年を迎えました。
2018年、様々な方に出会い
励まして頂き充実した一年を過ごせた事に
感謝で一杯です。
自分が幸せな気持ちで演奏出来るのには
多くの人々の支えあってこそ!
そして何百年も昔より今に至る音楽の
深い歴史あってこそ!
2019年も謙虚な姿勢とパッションを大切に
精進したいと思います。
新しい年が皆様にとって素敵な年となりますように!
それにしても
振り返ると
色々と盛り沢山な一年でした。
怒涛の様なコンサート三昧の春。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/5fff72bfd6588ed3268729e982e248ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/0c1b2557f0a28eaac8fce1be9277a85c.jpg)
長い夏休みは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/b4b24fda61615d4734d013b6aa872f1a.jpg)
ゴルトベルクの録音→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/a16881a9c7a056f637552236ed75ab59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/14fe5b4ddf9535b417082f1b05a1d868.jpg)
歌手の伴奏→
バロックをピアノで弾く。
9月からクリスマスまでは
減らした筈の教える仕事が
何故か増えていて
自分の練習する時間を取るのに
一苦労。
という事で
12月9日にCD発売記念演奏会を終え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/0fa3ad15158dda53909e34935fa07d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/a467ad01c97d65ffd7ada7a53d6ac128.jpg)
12月20日に
レスター国際音楽祭で伴奏とソロを終えた後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/554892553f4416c4669fa59df97e7b28.jpg)
ひたすらダラダラ。
休む時は休む!
ここまで怠惰になれる自分に
驚きつつ
日々昼過ぎまでパジャマで過ごしました。(笑
気がつくと
山の様にさらうべき曲達が
待機しています。
恩師の格言が蘇って来ました。
Only practice can help you !
一方で
世の中を見渡すと
不穏な事が一杯起きています。
サイモン・ラトル氏が先月
『演奏家は演奏を良くする努力のみならず
周囲との関係や人として成長する努力を
怠ってはならない。』という助言を
若い演奏家達に向けて言っていました。
勿論、若くなくても同じこと。
音楽家も家族、そして社会の一員として
世の中の平和の為に
努力するべきだと私も思います。
EU離脱による分断
移民問題
貧富の格差
日本の政治の劣化
歴史修正主義やヘイト
環境問題
政権による議会民主制や憲法の軽視と冒涜
人権問題
少しでも多くの人が
一人一人の問題として捉える事が
初めの一歩だと思います。
自分も常に色々勉強をしつつ
個人レベルで出来る事を
して行きたいと思います。
まずは練習から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/760b074f09e2d4e8d489aa8b6aac3870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/61cce35e0cc476d4cdbc7fbca33df93e.jpg)
このお正月は
ロンドンで御節の数品のみに挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/e3e374740300231467885d5ca0e0e0ee.jpg)
夫の例年のおみくじ付きヴァニツァと共に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/3ce7e3d28d5a4e45589d4809ef3f0853.jpg)
新年を迎えました。
2018年、様々な方に出会い
励まして頂き充実した一年を過ごせた事に
感謝で一杯です。
自分が幸せな気持ちで演奏出来るのには
多くの人々の支えあってこそ!
そして何百年も昔より今に至る音楽の
深い歴史あってこそ!
2019年も謙虚な姿勢とパッションを大切に
精進したいと思います。
新しい年が皆様にとって素敵な年となりますように!
それにしても
振り返ると
色々と盛り沢山な一年でした。
怒涛の様なコンサート三昧の春。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/5fff72bfd6588ed3268729e982e248ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/0c1b2557f0a28eaac8fce1be9277a85c.jpg)
長い夏休みは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/b4b24fda61615d4734d013b6aa872f1a.jpg)
ゴルトベルクの録音→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/df/a16881a9c7a056f637552236ed75ab59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/14fe5b4ddf9535b417082f1b05a1d868.jpg)
歌手の伴奏→
バロックをピアノで弾く。
9月からクリスマスまでは
減らした筈の教える仕事が
何故か増えていて
自分の練習する時間を取るのに
一苦労。
という事で
12月9日にCD発売記念演奏会を終え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/0fa3ad15158dda53909e34935fa07d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/a467ad01c97d65ffd7ada7a53d6ac128.jpg)
12月20日に
レスター国際音楽祭で伴奏とソロを終えた後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/554892553f4416c4669fa59df97e7b28.jpg)
ひたすらダラダラ。
休む時は休む!
ここまで怠惰になれる自分に
驚きつつ
日々昼過ぎまでパジャマで過ごしました。(笑
気がつくと
山の様にさらうべき曲達が
待機しています。
恩師の格言が蘇って来ました。
Only practice can help you !
一方で
世の中を見渡すと
不穏な事が一杯起きています。
サイモン・ラトル氏が先月
『演奏家は演奏を良くする努力のみならず
周囲との関係や人として成長する努力を
怠ってはならない。』という助言を
若い演奏家達に向けて言っていました。
勿論、若くなくても同じこと。
音楽家も家族、そして社会の一員として
世の中の平和の為に
努力するべきだと私も思います。
EU離脱による分断
移民問題
貧富の格差
日本の政治の劣化
歴史修正主義やヘイト
環境問題
政権による議会民主制や憲法の軽視と冒涜
人権問題
少しでも多くの人が
一人一人の問題として捉える事が
初めの一歩だと思います。
自分も常に色々勉強をしつつ
個人レベルで出来る事を
して行きたいと思います。
まずは練習から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/44/760b074f09e2d4e8d489aa8b6aac3870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/58/61cce35e0cc476d4cdbc7fbca33df93e.jpg)