倫敦 とっかあた

ロンドン在住チェンバロ、ピアノ弾き のブログ。同居人は、不良猫と宇宙人かもしれないチェリストの旦那。

ブルガリア家庭料理のクリスマス

2012年12月25日 | 日記
毎年クリスマスは、
旦那ニコさんが、ブルガリアの家庭料理に精を出します。
日本で言うおせち料理的感覚なのか、
作らねばならない、、、的に思っている様です。

キッチンが、狭いので、(言い訳?)
私は、殆どニコさんに、お任せして、
クリスマスは、食べる方専門です。

普段は、私が料理する事が多いので、
毎年クリスマスに投入する料理への情熱を普段にも小出しにして、
もっとお料理してくれるといいのになあー
と、思っています。



さて、メニューは;


キャベツのパプリカ風ロースト

バニツァ(フェタチーズに似たブルガリアチーズ+卵のペーストリー)25日以降のみ


ビーンズのトマトとパプリカ、ミントのスープ

人参、パースニップ、ポテトのハーブを使ったロースト

マッシュルームとパセリのご飯

イースト無し、純ヴィーガンのパン(イヴの日はアニマルファットは無しなので)
<このパンの中にコインを一つ入れて、それが当たった人は、一年間ラッキーになるという習わしです。>

バクラヴァ(くるみ、シナモン、フィロペーストリー、レモンシロップ)のお菓子




ちなみに、
ブルガリア聖教では、
イヴの日は、動物は禁止。
よって、バニツァと、バクラヴァは、25日以降に食べます。

バクラヴァというお菓子、お店で買うと、砂糖のかたまりみたいに、
甘過ぎ、くどいので、敬遠していました。
が、
家庭で作るものは、格段に美味しいです!
ニコさんのは、彼のおばあちゃんのレシピなので、
レモンの風味とシナモンの風味が絶妙で、
甘すぎず、ついつい、2切れくらい、パクパク食べれてしまいます。


結局、泊まりにくるはずのニコさんの友人が来れなくなり、
クリスマスイヴのディナーは、
私達2人で、この大量のメニューに
挑みました。(結局、お隣さんに、おすそわけ)

夕食前に、インセンツを軽く焚き、短いお祈りを、唱え
(ブルガリア語なので、私は意味が分かりませんが)、
イヴのディナーとなりました。



さて、バクラヴァですが、ニコさんは、
日本で、年末に作るのだと張り切っています。


ちょっとした、ダウンサイドは、
シロップで、キッチンや、冷蔵庫の中が
ネトネトするという事、、。
綺麗好きの母が、少々警戒しております。


美味しいバクラヴァのために、我慢してもらうしかありません。

クリスティングルのミサ

2012年12月24日 | 日記
クリスマスイヴです。
毎年イヴの日の夕方6時は、教会のクリスティングルのミサがあります。
子供に判り易くキリスト誕生のお話を説きながら、
それにまつわるキャロルを皆で歌います。
私がオルガニストを務める教会では、
正面に、キリストの生まれたとされるStable=馬小屋のミニチュアが、置かれ、
神父さんが、話に合わせて、ロバ、マリヤ様、ヨゼフ、イエス、羊飼い、3人の賢者、
の順番に、この馬小屋にミニチュアの人形を登場させます。

その都度、その場面に似合ったキャロルが歌われるので、
子供は大喜びです。



これは、Little Donkey というキャロルを、子供達が前に出て来て、歌っている所です。


何故か、オルガンの上に、Little? Donkey が、、、。
さらに、3人の賢者の登場のシーンには、
信者の中から、3人の男性が選ばれ、(ニコさんは、張り切って、1人目を、引き受けていました)
一応賢者に、なりすまします。

1人目=金を持って来る賢者の章を歌う
2人目=フランキンセンスを持って来る賢者の章を歌う
3人目=マー(Myrrh)没薬を持って来る賢者の章を歌う
4番は、皆で歌う
これが、3人とも、結構音痴だったりするので、ミサを楽しく盛り上げます。

ちなみに、
クリスティングルというのは、以下の様な物です。



オレンジ=地球、世界
ロウソク=キリスト、世の光
オレンジに巻き付けられた赤いリボン=キリストの血
オレンジに刺さった爪楊枝=十字架の釘
楊枝の先に刺した、キャンディーやマシュマロ=世の中の良い事

といった意味があります。
ミサの最後の方で、キリスト誕生のお話が、終わる頃に、皆に配られ、
キャンドルの光で、最後のキャロルを歌うので、とっても綺麗です。




矯正、後談:リテイナー

2012年12月23日 | 日記
完全にブリッジから解放されたと思ったのは、
束の間。
リテイナーをこれから6ヶ月は毎日着けるそうです。


私が渡されたリテイナーは、透明のプラスチックで
歯の形をそのまま再現して、
カッポリかぶせるタイプのものです。
着けている違和感はあるものの、
外からは、あまり目立たないらしいのですが、、、
近づくと、やはり何かが変だ、、と気付きます。
歯が、テカテカしているし、、
プラスチックの義歯みたいに見えるので。



食べたり、飲んだりする度に取り外し、
その後, 歯磨きをしてはめ直す。
結構面倒くさいです。


多くの人は、
途中で、リテイナーを着けるのをさぼって、
歯並びが元に戻ったりしちゃうらしいと、聞きました。


3年の苦労を水の泡にしないためには、
面倒なのを我慢して、
毎日ちゃんとリテイナーを着けるしかありません。

矯正終了!

2012年12月19日 | 日記
約3年かかった矯正が、今日終了!
やっと、ブリッジから解放されました!

これで、大口を開けて笑えます。
元々、大口を開けて笑っていましたが、
この3年は、心のどこかで、
少し開けにくさを感じていました。

今日は、笑いが止まりません。
笑う理由も無いのに、
笑ってしまいます。

笑う角には福来り 

ちなみに、矯正歯科医さんには、
クラス1の仕上がりでは無いけど、いいのか?
と聞かれました。
なぜなら、上の歯が全体に多少せり出しているから。

オリジナルが、前2本ひどい出っ歯であったので、
矯正終了後も、微妙に、出揃った感があります。

それでも、ビフォー&アフターの良い写真例となれるほど、
違うので、3年間我慢したかいは、ありました。
口内炎や、頭痛に悩まされたり、
人と食事をする際、気が引けたり、
多々日常で不便な思いをしたものです。
たかが矯正ですが、
いろいろとありました。

ちなみに、あまりにオリジナルの歯並びが酷かった御陰で、
費用は全てNHSの研究費から出て、
タダ!

どんどんスマイルでラッキーを
呼び込もうと思います!
人生って、何故かひょんな事で
幸せを かみしめる時がありますね。(笑)