“-What I especially love about her playing is not just the spontaneity but the sense of wonder and exploration she brings in such movements as the opening Prelude to the D-Minor Suite:”
特筆したいのは、ニ短調のプレリュードの様な楽章などに溢れる自発性のみならず、何かを驚きと共に探究している様な感覚である。
“Ogawa’s is special in so many ways: in her lovely sense of pacing; in the extreme, yet tasteful ornamentation that adds to the work’s momentum; in the gorgeous colors she elicits from her chosen instrument (here, one by Klaus Ahrend, 1973, after Johann Daniel Dulken); the beautiful clarity of articulation and balancing of voices; and not least of all, in the gorgeous way she characterizes each and every variation, with an understanding of not just what came before, but what is to come.
The recording was captured in a crystal-clear acoustic, one that allows every nuance to be heard, though one that never sacrifices the total sonic atmosphere.”
(ト長調シャコンヌ)小川の演奏は多くの点で卓越している。全体を構築していくペース、作品の抑揚に貢献する極めて豊富で趣味の良い装飾、彼女が楽器から引き出す多彩な音色(楽器の説明・略)、鮮明なアーティキュレーション、声部のバランス、など挙げればきりがない。更に、彼女はそれぞれの変奏の性格を前後との関係を捉えた上で絶妙に描き出してゆく。
アルバムはクリスタルクリアな音質で繊細なニュアンスを拾いつつ決して全体の雰囲気を損ねることなく録音されている。
“—do yourself a favor and take a listen to this release. You may hear qualities that you’ve never been aware of before. And you may be surprised at just how dynamic the instrument can be in the right hands.” © 2024 Fanfare
〜是非このアルバムをお聴きになるよう勧めたい。(ヘンデルのみ鍵盤作品を聴いていて)今までは気づかなかった様々なことを(彼女の演奏を聴き)発見するであろう。チェンバロが奏者の技量でこんなにダイナミックで表現豊かに奏される楽器なのかと驚嘆するはずである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます