きりりと冷え込む佐久平、佐久からくっきりとアルプスが見えた日、前作小海線とアルプスの入った写真を撮ったら、急に写欲がわいてきました。浅間山も欲張ってしまおう!
時刻表は携帯電話に入力してあります。浅間山と絡めるにはあそこしかないと、太田部の時刻を確認してから車で移動します。
到着するとすぐに近くの踏み切りが鳴っています。「これは急がないと」
車から降りて、後ろからやってくる列車を音で判断しながらポイントへと走ります。
青く青く空の色がきれいでした。
冬の晴天率が高い佐久平、雪は少ないがその代わりに冷え込む。
朝のハッハッと吐く白い息、身のしまる寒さがキリッ!とする。
やっぱり冬の浅間山はきれいですよね.
僕も先日佐久に帰ったとき,ちょこっとだけ撮りました.
今の時期,佐久は寒いですよね・・・.
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
ご実家の近くでしたか、それはそれはこのようなすばらしい景色の中をいつも見られていたのですね。なかなかこんな青い空は見ることはできないですけれども浅間はいつ見てもそれぞれ違った景色を見せてくれますからうれしいことです。
このところ皆さんのブログにお邪魔している時間が無くて、かなり久しぶりにコメントさせていただきます(^_^;)
それはそうと、この青空素敵ですね。
それとこの場所、余計な人工物がほとんど見えなくて、まだこんな場所が残っているんですね。
思わず「この場所行ってみたい!」と思いました(^_^)
この日はいい天気でアルプスまでがくっきりと出た日でした。浅間山方向は太陽を背にするのでDAレンズのせいでしょうか、こってりとした感じになりました。
お気に入りで、現在は壁紙に採用。
この場所はいいところです。夏の稲がまた似合う場所です。