baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

E200ハイブリット始まる

2007-07-31 | 小海線

E200start070731

世界初のハイブリッド鉄道車両の営業が本日JR小海線で始まりました。

開始初日のセレモニーや鉄ファンで盛り上がる有名どころの写真は残念無念逃してしまいました。

それでもと、午後になって下り列車を狙って見ることに。

小海線龍岡城-太田部間にある「離山」です。軽井沢の「離山」が知名度は上ですが、こちらの離山は田んぼの中にポツンとある山なのでまるで一部を見ていると「となりのトトロ」に出てきそうな森に見えてきます。夏という時期も重なって青い田んぼの稲の上を渡る風が、一層そういった風景に変えてくれるのでしょうね。

さて、そんな中踏み切りの警報音が遠くからこだまのように聞こえてきました。

音も無く過ぎ行くキハE200の3両編成、これから佐久の風景の一部に認められていくのだなあと思います。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く噴煙

2007-07-28 | 浅間山

噴煙に誘われて軽井沢での締めはこれっ!

5月末にダイヤモンド浅間を狙ったが天気に阻まれ撃沈した。そのリベンジだ。

Mta0707dia1_1

噴煙と重なり浅間山山頂に沈む夕日がキラリん。

Mta0707dia2_1

レンズを換えて浅間山のアップ。

夕日が噴煙のバックライトになっているぞ。

Mta0707dia3_1

いよいよ最後のチャンス。余韻に浸っている暇は無かった。

高原の軽井沢に静かな夜がやってきます。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小浅間

2007-07-27 | 浅間山

Mta070724hocchi

噴煙に誘われて軽井沢までやってきました。ここまで日が高くなるとうっすらとした色に変わってしまいますね。雲も出てきました。

ココは南軽井沢、発地になります。軽井沢でも高原野菜が盛んに栽培されています。

右端に見えるのが、今日のタイトル「小浅間」 おばかな私のPCのFEPは「コア様」と変換します^_^; ここから見ると本当に小さい浅間に見えますね、形が同じです。残念ながら佐久からはこの小浅間山(1655m)は見えません。浅間山の稜線の影になってしまうからです。軽井沢と群馬の北軽井沢方面からは良く見えるのですが。

車の中でも暑い暑い。涼しいところへ避難しましょう。

Yukawa

中軽井沢を流れる「湯川」です。 上流はあの「白糸の滝」 上の写真でいうと小浅間山の右側へ2キロほど離れた場所から始まっています。この流れは御代田町、佐久市の中心を通って千曲川に注いでいます。

綺麗な流れに持ってきた折り畳み椅子を流れの中に入れて座って見ました。足を入れていられない程冷たい水に悲鳴。涼しさが届きましたでしょうか。

このあと高校生のカップルが涼みにやってきました。写真に収めたい気もしましたが、熱いカップルはクールダウンが必要な雰囲気でしたのでやめておきました。笑

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴煙と鉄鉄

2007-07-26 | しなの鉄道

Mta070724asama

Mta070724shitetsu

「追いかけて浅間山」 中編です。(^_^)

佐久からいよいよ大きく見えてきました浅間山。鉄道写真での王道撮影地での浅間山との2ショットです。

鉄道写真では見慣れた構図でも噴煙との組み合わせは何時見てもいいです。^_^;

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴煙に導かれて

2007-07-25 | 浅間山

Mta070724mika

Mtta070724mika

「追いかけて浅間山」 前編です。

快晴と噴煙に導かれて軽井沢方面へとやってきました。

上信越自動車道佐久ICを過ぎると右手に浅間山が良く見えます。浅間山中腹はまだ霞がうっすら残っているのがお分かりでしょうか。

下の写真は「中部横断自動車道」とのジャンクション部分の工事個所です。クレーンの背景は右側から蓼科山を最初に左へ八ヶ岳を望みます。

こちら側は雲ひとつない快晴!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする