文化の日、夕方のニュースを見ていたら紅葉見物の行楽で渋滞が発生したという。 この日の浅間山は夕日を浴びて噴煙を吐いていました。写真では見慣れた構図でも目には実に久しぶり。 ここ2、3日で里も色づき始めました。11月はこうでなきゃね。 |
最新の画像[もっと見る]
-
さくら咲く高崎城跡 4週間前
-
羽田スカイエール 1ヶ月前
-
歴史の看板#戸倉上山田温泉 2ヶ月前
-
しなの鉄道戸倉駅 2ヶ月前
-
丸山珈琲 小諸店 3ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 4ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 4ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 4ヶ月前
-
トレインビューホテル 4ヶ月前
-
善光寺大勧進cafe 4ヶ月前
高崎からですが!
奇遇ですねーって、浅間好きで見つけたこのブログですからぜんぜん普通か(笑
秋は夕暮れが一番優しい時間帯ですね。
暮れ行く日が一層色を際たせます。
そうですか群馬がわから同時に撮っていましたか。
高崎からだと夕暮れは逆光になり、また霞んでしまう率が高いので、
写真に収められるのも数少ないのでしょうね。
ですからこちらからは朝焼けを狙うのがいいかもですねー
でも、なかなかいいめぐり合わせがありません^^;
1眼デジカメ写真を始めてから浅間山の見る角度によって何処で
撮影されたかわかるようになりました。次は角度によって異なる季節感。
終わりがありませんね。