baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

金環日食

2012-05-21 | 写真
もう見ることのない天体ショーをこの目で見よう、収めようと日食グラスを準備していた。

見れました。収めました。





この目で見た。
そして壊れてもよいCASIOのコンパクトデジカメの望遠端240mm相当でも
記憶とともに記録

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐久バルーン2012 | トップ | 千曲川は大河 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいですね! 本当に思い出深い天体ショーでした。 (くーぺきゃんぱー)
2012-05-21 22:40:53
きれいですね! 本当に思い出深い天体ショーでした。
北の方ほど天気がよいと言っていましたが、bajaさんのところは天気はいかがでしたか?
返信する
>くーぺきゃんぱーさん (baja)
2012-05-22 04:34:02
>くーぺきゃんぱーさん

いつもありがとうございます。

天気のほうはニュースでやっているのとちがって快晴、早起きして(この時期は毎日ですが(笑い))いたので陽が昇る前からわくわくしてました。

日食グラスを家族で回し見しながら自宅でテレビと比べたり、金環日食の時はあたりが少し薄暗くなったりしたのも感じられてとても充実した時間でした。
返信する
こんばんは。 (くまごろー)
2012-05-22 19:24:57
こんばんは。
こちら(横浜)は早朝から曇り空・・・。
でも、かろうじてうっすらと見えました。
それでもやはり感動しましたね。
(小田原方面は雨だった様です。)

佐久も金環日食エリアでしたね。
綺麗に撮れてますね。
母親から早速、
「見れたよー。すごかったねー。」
電話が来ました。<(^^
返信する
こんばんは。 (Swallowtail)
2012-05-22 21:06:47
こんばんは。
bajaさんもやはり撮っていましたか!
あの薄暗くなる感じ、独特な雰囲気でしたね。群馬はけっこうな晴れでした。
雲もなく、これは金環日食日和じゃん!っておもってましたが、曇りの写真を見ていると雲があったほうが幻想的でいいかも・・・とかおもっちゃいました。
一応かける前からかけた後まで何枚か撮って日食の過程を記録しましたw
返信する
Unknown (baja)
2012-05-23 00:43:50
>くまごろーさん

佐久はいい天気でした。お母様が電話する気持ち分かります。
返信する
Unknown (baja)
2012-05-23 00:48:02
>Swallowtailさん

あたりが薄暗く、朝なのに夕方のようになったときはほんと不思議な感覚でした。
口コミサイトなども見ると用意周到なきれいな写真ばかりでしたが、曇りのほうが記録写真として残すにはいいと思いました。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事