2011年、平成23年 明けましておめでとうございます。 初日の出、初富士、日本各地に見所あれど おらが浅間には煙があります。 初日の出に照らされて白い山肌が紅潮する様子は新年に相応しい、元旦のTVでたくさんの初日の出の中継の1つに加えてほしいくらい。 このブログも2005年から始め、6回目の春を迎えます。昨年は週一の更新もままならず、9月は一度も投稿しなかった月もありました。今年も忙しいことが予想され、昨年と同様のペースになると思います。ゆるく継続してゆくことにします。 本年もよろしくお願いします。 |
最新の画像[もっと見る]
-
しなの鉄道戸倉駅 1日前
-
丸山珈琲 小諸店 4週間前
-
スノーモンキーとゆけむり 2ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 2ヶ月前
-
スノーモンキーとゆけむり 2ヶ月前
-
トレインビューホテル 2ヶ月前
-
善光寺大勧進cafe 2ヶ月前
-
善光寺大勧進cafe 2ヶ月前
-
白樺湖ホテル朝景色 3ヶ月前
-
横浜ホテル夜景 3ヶ月前
よろしくお願いします!
富士にも初日の出にも劣ることはないと思います。
今年も色々な浅間山の写真に期待しています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
私の方からもトラックバックを送らせていただきました。
今年も宜しくお願い致します。
確かに噴煙のある山の写真はなかなかありませんねえ。雪の染まり方も含めて、とても素晴らしいです。
おめでとうございます。
今年も一瞬の浅間山を狙って撮っていこうと思っています。これが継続の原動力なんですから。
佐久からでしか撮れない写真を撮り貯めていけばいつか傑作と思える写真が・・
なんて期待をこめて。
今年もヨロシクおねがいします。
あけましておめでとうございます。
浅間山は何処からでも見えて撮れるのですが。。もう1つの「鉄」はなかなか大変です。昨年は少なかったので、今年はがんばってみましょう。
本年もよろしくお願いします。
浅間に煙と雪の白。
やっぱり似合いますね!v(^^
12/31~1/3と帰省しました。
ここ数年、仕事の関係で元旦に帰省することが多く慌しかったのですが、
今回はノンビリと過ごせました。
初詣は、ここ数年恒例の鼻顔稲荷神社と、30数年振りに信濃国分寺(八日堂)に行ってきました。
1/8ではないので、閑散としてましたが。<(^^
今年もよろしくお願い致します。(^-^)/
毎年毎年ありがとうございます。
初詣、ここ数年はご無沙汰。もっぱらTV視聴
で新年は駅伝三昧でございます。
ノートPCを横に置き、右手はマウス、左手はお酒というスタイルが定番でございます。
今年もよろしくお願いします。
是非とも乾杯ブログの更新も期待してます。