smc PENTAX A 135mm F2.8
もう何ヶ月も列車に乗っていません。
田舎ではよほど駅に近いとかやむを得ない場合を除き、
車が交通手段ですので私の場合列車は”遠くへ行く乗り物” ”旅”というイメージです。
これ小海線、写真撮ってるんだからすぐ其処に駅があるので乗れば野辺山や清里、小淵沢まで行けるのだけど、やはり車のほうが早いのです。それに仕事の合間だし。
ああ旅に出たい。
smc PENTAX A 135mm F2.8
もう何ヶ月も列車に乗っていません。
田舎ではよほど駅に近いとかやむを得ない場合を除き、
車が交通手段ですので私の場合列車は”遠くへ行く乗り物” ”旅”というイメージです。
これ小海線、写真撮ってるんだからすぐ其処に駅があるので乗れば野辺山や清里、小淵沢まで行けるのだけど、やはり車のほうが早いのです。それに仕事の合間だし。
ああ旅に出たい。
smc PENTAX A 135mm F2.8 10/13
リンゴの実が赤くなってきました。とてもおいしそうです。
浅間を背景に赤、青、黄色、緑と色とりどり。
TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di
目が覚めたら空がピンクだった。
こりゃあすごいぞーと急いで車で出かけたが、撮影ポイントに到着前に消失してしまった。残念。少し待って脱穀前の田んぼと朝日を。
TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di
いつも目にしている浅間山の裏側、標高1200m群馬県嬬恋(つまごい)の大きな別荘地で紅葉の始まりを拾ってきた。
最初に黄色に色づきそして徐々に赤に移り行くグラデーションを楽しめた。