baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

PPグッツ販売!!

2007-08-05 | 小物撮影

現 PENTAX PEOPLE 管理人
「妙高5号」のゆうひぶたっくすさんが引き継いでから早1年が経過した。

私も新PPロゴマークを作成し、現在のPPのシンボルマークとして採用され、全国の多くの方々のブログページに色をつけることが出来、採用されたブログを見ると幸せな気分になっている。

PP開始当初からシールを作って皆に配れないかなあと考えていたが、ネット上でつながっているだけで、プライベートな情報を出さないとやり取りが出来ないことになってしまうので躊躇していた。

そんな折、ネットを見ていたら「あなたのデザインを商品にします!」という広告が目に入った。即座にクリックして内容を読んでみて、「これだ!」と思った。

UPSOLD【アップソールド】

これなら自らの手を煩わせることなく、在庫をかかえることもなく、個人情報も知らずにPPのシンボルを皆さんに提供できると。

早速、デザイナー登録をして持っていたデザインを商品に合せてみた。うーんいいなあ。嬉しさあまっていろいろ作って見ました。最初に自分で第一号で注文していたものが本日配達されてきましたので、皆さんに紹介。

Ppg1

PENTAX  PEOPLE エコバック と 半袖Tシャツ 背面プリント

Ppg2

ステッカー 角 30×30 ノートPCに貼りました。

baja の店 はこちらになります。

http://www.upsold.com/imshop/app/d/bajaPP/

よろしかったら買ってみてください。m(__)m

ロイヤリティーが私に入ります ^_^;

怪しいことはありませんです。健全なシステムですのでご安心を。

UPSOLD【アップソールド】のしくみ 説明URL

PS

このシステム、なんだか好評で、注文してから商品が届くまで2週間くらいかかってしまいました。Tシャツなどは時期を外してしまうかも ? m(__)m

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECOエコさくフェスタ

2007-08-04 | 小海線

JR小海線中込駅を中心に開催されたお祭りに行ってきました。

なんと言っても「ハイブリッド鉄道車両の展示見学会」!これが目的。

1eco070804

中込駅3番線ホームでキハ110形と並んで展示されてました。

2eco070804

今年限り!風林火山バージョン

3eco070804

運転台へ入ることが出来たので皆さん並んでいます。私も当然並ばせていただきました。

4eco070804

ほほえましい、駅長さんに抱かれての記念写真。これはのちのちの鉄子?候補。

5eco070804

「こうみ」ちゃんのヘッドマーク、何故に隠れないデザインに出来なかったの?

         6eco070804

本日手に入れたもの。

ハイブリッド鉄道車両乗車記念券(中込駅入場シール共)

小海線「キハE200形」運転記念入場券

キハE200形デビュー記念キーホルダー(小海駅バージョン)

ただひたすらうれしい1日でありました。笑

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする