収穫を終え、秋耕起を迎える浅間山を望む田んぼ 本日は七五三だそうで、夕方の笑点を見ていたら 75歳と3カ月で七五三、なるほど私もこちらのほうがはるかに近い年齢になってきました。笑。 |
中部横断自動車道 佐久南インターチェンジの工事をしているところを朝の月を入れて撮ってみた。何も無かった田んぼに盛土をしてここまで高くなり、土手の面も黒土で綺麗に成形されてほとんど自動車道の容になってきた。 「君は太平洋を見たか、僕は日本海を見たい」 これ、実現にむけた合言葉だそうです 佐久市から清水市まで今は4時間かかる それが半分の2時間で実現されるというわけですから、なんとか運転が出来る年齢のうちに開通して、私は太平洋が見たいですね 笑 佐久市は日本の中でも海から遠いランキングではベスト10には入るでしょうからね、長野県人は海を見ると歓声を上げるということで観光業者の間では知られているそうです これも県民ショーネタですね そういえば今度は転勤族の東夫婦は長野にくるそうで、どんな紹介をされるのか楽しみです |
昨日は佐久平を朝出発 |
長ーい会議にでて 夜帰る 何処にも寄れないのがとっても残念 ではあったけど、帰りの新幹線では笑顔の素敵な知人にめぐり合うことができて少し嬉しさが戻った |
北は雪の様子、長野にも雪の足音が聞こえてきました。 昨日の冷たい雨は里にも雪をもたらし、今朝は浅間山が真っ白になっていました。2階の窓から見る隣の家の屋根は白く霜が降り、路地の水溜りは氷が張りました。 例年通りなんだけど、 寒い、寒い、ストーブとコタツの準備だ。 |
霜月の朝
2009-11-01 | 田圃
11月の霧の朝、収穫が終わった田んぼ道には健康の為に歩いている人たちが多い。 歩いている人のちょうど後ろの山が、漫画クレヨンしんちゃん作者が事故にあった荒船山のピークになる。 ブログに載せる写真を撮り損ねた10月、紅葉した葉が落ちる季節になってしまい、すっかり写真欲もなくなっている。昨年の10月を見返すと結構たくさん撮ってる。 11月は頑張ろう。 |