坂野民枝・インテリアコーディネーターの目線:    心地よい空間作りのヒント探し:四方山話

  

    インテリアのご相談は HP『 インテリアの教室 坂野民枝 』へ

有田・伊万里・唐津・・・3.唐津

2016-07-02 | 美術館
【1泊2日の一人旅,UPしようと思っていた頃・・・4月の地震災害で、控えることにしました。観光地にも人が戻ることを望まれていることがありますので、UPします。】

翌日 博多の朝、通勤の方に交じり、太宰府天満宮へ。
9時前は神官、巫女さんの方かなりの人数が・・・(聞こえる会話から 上司の方?も、お掃除)箒で履いています。
お札やお守り売り場がいくつもあり、9時になると、巫女さんたちが各々配置につきます。
神社にも営業開始時間を実感します。
それにしても、神官、巫女さんの数を見ると、格式と規模。
参拝して、九州国立博物館4階。
石器時代から時代ごとに展示があります。

海の向こうは隣の国、影響を意識せずにはいられません。
 先ほどの太宰府でも、中国語 韓国語 らしき言語の団体さんにいくつもすれ違いました。
 隣国との往来ができるのは 海を渡る危険の少ない 安全な旅の技術もありますね。

午後は唐津:中里太郎衛門窯
塀に一文字づつ陶板を埋込み、看板を使わず・・迷わず。

良いことが起こりそうなお皿。

草の跳ね方に勢いがあります。


こちらは奥の展示です。粉引きの白がとてもきれい。
このお茶碗で点てたら、お抹茶が映えますね。


唐津城に行き、
(この時は、石垣の工事、と単純に思っていましたが、熊本城を連想する今、これ以上崩れないことを望みます。)
海を見ると、九州の北側にいることを実感します。


旧、高取邸にも寄りました。

洋館と日本家屋が外観からつながっています。
それにしても こんなに複雑な屋根の葺き方は初めて見ます。
大工さんと瓦職人さんに敬意を表します。

内部も 畳を外すと能舞台になり、手前の座敷が客席という、すごい お屋敷です。

唐津から博多に向かいその日のうちに名古屋に戻れました。
新幹線で座っている時間が長い分、歩くことは大丈夫です。
ツアーで行けば、2泊3日ぐらいになるでしょう。
目的を絞ると、凝縮します。
・・・・たぶん、何事も。

―――――――――――――――――――――――――――*――――――――――――――――――――――――

一般の方を対象に『インテリアのレッスン』セミナーを
7~12月第3土曜日2-4時 全6回名古屋 栄で開催いたします。
インテリアに興味のある方がいらっしゃいましたら、是非ご参加ください。
詳細は   http://iclesson.com へ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。