
自分の体がそうなる以外なら、ムチムチ歓迎。
何がムチムチなのか乞うご期待。
【材料】
・卵 Mサイズ3~4個
・ほうれん草 150~180g位
・ツナ缶 フレーク1個
・ピザ用チーズ 大さじ多めに1
・塩コショウ 少々
・マヨネーズ 大さじ1
【作り方】
1.ツナ缶の漬け汁を切る(しっかりとね)
2.ほうれん草をポリ袋などに入れレンジで2分チン
3.その間に卵をボールに溶き塩コショウをふる
4.ほうれん草がへにゃっとなっていたらOK。

粗熱が取れたら2~3cmに刻む
5.全てをボウルに入れ具材が均等になるようにさっくりと混ぜる


6.フライパンに油を中火で熱し、5を流し入れる
ゆるゆると掻きまわし半熟の手前あたりでフタをして、弱火でゆっくり蒸し焼きにする
7.卵のふちが乾いて少し浮いて来たら・・・

8.小さなヘラ(そんなものはない!と言うヒトはバターナイフ)で周囲をこそいでそこが焼けてフライパンにべたっとなっていないかを確認

9.蓋かお皿で上から覆い、はい、気合がカンジン、ホッ!とひっくり返す

10.ひっくり返したものを再びフライパンにスライドして戻し、弱火で加熱を続ける
ツナの力を借りて、ムチムチな食感。ホウレン草多めで、ああ、食べてるぞって感じ。
味が足りないと感じる方は、醤油なり、マヨなりをつけて。
酒肴としては、こんなの、どんな酒が合うんだよという味わいだが、やはり野菜にはこれだなと言う感じで、甘めの吟醸酒が良うございました。