Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

上深川紀行(回顧編)「孟宗竹の取り扱いについて 」

2006-03-16 02:07:02 | 趣味の話&本と雑学メモ

「・・?」

 完成度の低い画質、芸術感覚の悪い対象物と画角、さらには「目的不明瞭なる画像」の掲載、先ず以ってお許しいただきたい!

 実は、この画像、昨日午前中に撮影したもの。
いやその、たまたま太陽が顔をお出し遊ばしたので、日陰の場所に大切にしまっておいた貴重品、竹筒2本を、大急ぎで太陽光のあたる適当な場所に持ち出した。そして単純に「記録目的」で撮影した。

「一体全体、何をターゲットに、何をテーマに撮影したか?」

と、問われると、答えが無い。
とにかく、先日訪問した「友人宅」から貰ってきたものである。

 これ、孟宗竹の切り株か?

いや、違うのか?我輩、適切な「語彙」を持ち合わせていない。それほど竹に関する知識が無さ過ぎるのだ。
ならば、一節(二節)分の「竹の幹」?と、表現するのが正しいのか?
ま、画像をご覧頂ければ、ご理解いただけるであろう。ちなみに左下の二本の竹筒の間に置かれているのはマルボロ煙草の空箱。大きさ比較の目的にて、置いた・・
おっと、結果、画面を見れば、煙草の箱は、画面のほぼ中央に位置するではないか。野外で撮影する場合、デジカメの小さな「のぞき窓」の仔細は、近眼・乱視・乾き目、ほぼメクラ状態?
(めくら=使用禁止用語か?馬鹿な事よ、我輩、自分を称してメクらに近いといっているのが何故悪い!・・)
さて、その「めくら」状態?、その一歩手前の我輩の視力では、デジカメ画面内の小さな画像など有って無きが如し。被写体の計算などは、これ皆無。すべて手探り撮影の繰り返しである。(アイ・ファインダーのくっ付いている「普通のカメラ」が欲しい、買いたい、しかしここは、我慢!・・・)

 ご存知の通り、先週末から3日間、PCチェックの為に友人宅に赴いた。そのパソコン調整の合い間に「竹林見学」をした事、既に述べた。
加えて本年正月元旦、同じく友人UT氏から「正月用の立派な門松の写真」が送られて来たので掲載した。

 これ、この竹の切り株は、門松を作ったときに切り出したもの、その時の余り物である。が、言い換えれば、友人UT氏ににとっては廃材。我輩にとっては、生まれてこの方、初めて手に取る「貴重品=宝物」。そんな「珍品」を頂戴してきた次第であるからして、画像におさめた次第である。

 もう一つ、画像にしておいた理由がある。
この孟宗竹で「竹細工」を始めようか?いや、細工なんて「言葉」の使用は適確でなく、「竹の粗工」を始めようと試行錯誤中。どうやら「花瓶」にするか?いや、花瓶などありきたりであるからして、活花?差し花?の為?の、「お盆型なる花器」にできないか?
(いやはや情けなき冷や汗が出てくる。このジャンルの日本語語彙表現が解らない見当たらない・・・)

等々、
この画像一枚を、まず手にして「試行錯誤」開始したく撮影した。

「・・・?」

そう、、、
撮影時点では、全く気が付かなかったが「我家の愛犬」が、孟宗竹の「輪の中」を真剣な眼差しで覗いているではないか!我輩が庭に出るとき、一緒について部屋を出たのは知っていたが、この画像の中に納まっていること、全く気がつかなかった。なんだか、穴の中の野ウサギ等を追いかける習性本能を、思い起こしつつ、同じ孟宗竹を観察する目的が違うようにも思える。

ところで本日、木曜日。
小説「フォワイエ・ポウ」投稿日は、水曜と金曜日。
その間の木曜日は、そもそも記事投稿をお休みさせて頂く事にしている。でも、こうして「我が従者(ちびダックス)」が画像に収まったからには、ブログでご披露したくなってしまった・・・

さあ~、
四の五の御託を並べるのはここまで、、、。
ではまた明日、小説「フォワイエ・ポウ」の投稿に向け、準備に取り掛かることにしたい・・・

*人気ブログランキング参加中!人気blogランキングへ