骨折→人生二度目の手術

2024年03月24日 05時07分16秒 | 少年野球

またまた やってしまいました。(´;ω;`)

2024年2月25日 小雨の降る中 コンビニへ買い物しようと自宅を出て、マンション敷地外(スロープ)を出た所で

スリップして派手に転倒。左肘を強打するも恥ずかしさからか、何とか起き上がって自宅に戻る。

エレベータ内で軽い貧血のような症状が出る。左肘は異常なくらい腫れあがってくる。

もう、この時点でかなりの重傷を認識する。自宅に戻って整形外科をネットで検索。

当時 日曜日の午後はどこも休診で、空いている所は車で30分以上離れている。

「救急車呼ぶか・・・」と思って横になるも、中々踏ん切りつかない。

若干、痛みが治まって(本当に気持ち程度)来たので、月曜日に往診する事とする。

 

月様日に掛かりつけの整形外科に行き、状況を伝えてレントゲンを撮る。

先生「骨折してます」

私「ですよね。そんな感じはしてました。

先生「肘の肘頭骨折ですので、手術が必要です。」

私「!!!」

先生「紹介状を書くので、出来ればすぐにでもその病院へ行って手続きをしてください。」

先生「しかし、よく我慢しましたね。」

私「💦」

 

直ぐに過去に手術の経験のある病院へ行き、手続きを進めさせて頂きました。

私の左肘頭の骨折は、上腕三頭筋の腱による牽引で骨折面が離れることを防止するために、金属のプレートを用いて固定するようです。

手術は3月5日で、順調に行けば翌日には退院の予定です。

 

そして3月5日 午後から人生2回目の全身麻酔で手術が始まり約3時間程度で終わりました。

終わった後、麻酔がきれてかなり激痛でしたが、点滴等の痛み止めで朝方ようやく就寝することができました。

8時くらいに朝食が運ばれ、約12時間ぶりの食事がおいしかった。

その後 先生も来られて、状況を確認して下さり、予定通りその日に退院させて頂きました。

自宅に戻ってからも、かなり不自由な生活で、唯一良かったことが右手でなかったことです。

仕事も幸い、在宅勤務を推奨して下さり何とか生活しております。

3月19日には副木&手術跡傷保護テープが取れ、リハビリが始まる予定です。

週末の審判活動も当面は休止となりそうです。

しっかりと養生&リハビリを行い、早く健全な状態まで戻したいです。

本当に、自分自身の老化と反射神経の衰えを痛感した出来事でした。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿