なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

つながる いのち

2007年01月08日 | 志織のあしあと
ローカルニュースで。
人権ソングコンテスト準グランプリ賞を受賞したとか。

 「つながる いのち」 


ふぅ~~~ん・・・・
なになに作詞・作曲は現役の音楽の先生なんだぁ・・・(´c_` )

「せんせぇ~~~!\(゚∀゚*) /」

σ(^^)が小学校の頃の音楽の先生だ~~♪
器楽部の顧問~~♪ちなみに妹さんは沖縄の局アナ(笑)

先生~なんか若返ってる~~w でももう45歳なんだ(^^;)
いやいやいやいや((´∀`))(( ´∀`))フルフル
全然、見えない見えない~!先生、若~~い♪(^^)


苗字が変わってるし♪・・・・あれ?結婚してなかったっけ?
まだ独身だったっけ???・・・・ありゃ?・・・・深読みはおいといて(ーー;)

つい最近、正月に親戚で集まったときに、
従兄弟の子産業まつりで(この辺がローカルw)
アナウンサー妹さんの方にインタビューされたとかの話して、

σ(^^)「そういえば~そのアナウンサーのお姉さんは
    音楽の先生で○○小学校(従兄弟の子&My出身校)にいたよ~」


なんて話をして。。。。
先生、元気かなぁ~~って思ったばかりだったのにw

先生の授業の様子から見ると。。。元気みたいネ。変わってない(笑) 

懐かしいなぁ。。。
結局、あの後は部活も辞めて。先生に会うのも嫌で。。。
卒業まで私の方が避けるような態度とってたし。

もうクラリネットも忘れちゃったな(ーー;
・・・・・コレだけは、なぜかどうしても手放せない(><)

吹けば思い出すかな。。。でも家でやるにはウルサイんだよな(笑)
野鳥の森にでも行って吹いてみっかなw
鳥も逃げちゃうか(´艸`)フ゛ハッ

先生、心配して手紙とかくれたのにねぇ・・・・私が子どもだったな。
会ってお礼が言いたいかも(^^;)

んな馬鹿な

2007年01月08日 | 志織のあしあと
((((;-”-))))さ 寒い・・・・・・

寒いけど平熱に戻った(ーー)
寒いから頭も冷えたのか?(笑)

昔は、この手の本を
コレでもかというくらい読み漁ったけど。

医学の世界は日進月歩。患者もついていかないと。。。
                   大して変わっては無いと思うけど(^^;


うわぁ~~~~ホントだ。
「30㎎は通常は入院して用いられる量」
って書いてある(笑)

σ(・д・)現在40㎎服用中~~~♪
最大70mg服用しながら
中学校に通ってました~~~(*/∇\*) キャ

そりゃ、人間ドックで診てもらったDrも驚くわな(^^;) 
っていうか。。。。うちの先生方は。。。。(笑)

でも基本的にパルス検査とか以外で入院って
ほとんど無いんだよねぇ。・・・・・・・・・・・CNSは別として(^^;)
感染症とかはよくあるけど。。。悪化してってのは少ないよな。。。ホントか?w


σ(・ω・)今日は祝日でお休みだけど。
平日の昼食は宅配の弁当で「腎臓食」を頼んでるんだが、
内容をよく読むと「低タンパク米」なんてモノを使っていて
「なにソレ???????(?´・ω・`)」って疑問に思い。。。。

最近、知ったこと(ーー;)


人間ドックで検査の順番を待っている間、
栄養士「食事のカロリー」とかについて
プチ講演会をしてくれてた。

いろんなパンフがあったのでもちろん
「腎臓病」のものを貰う。。。



ほらねぇ~~やっぱり今は
 低たんぱく食を進めてんだよ。
私が発症当時はタンパク質
取るように言われた気がすんだけど(ーー;

「尿から蛋白が出ちゃってんだから補う」
納得するじゃないの。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン


それなのに~~今は「腎臓に負担をかけることがわかった」って。。

んな馬鹿なぁぁ~~!。゚゚(。≧□≦)

これだから浮「よねぇ~~医学の世界は(ーー;
良かれと思ってやっていたことが、後になって逆効果だと判明。。。なんて。

まぁ~判明されないで悪いコトを続けるよりはイイんだけど。

食事制限とか食事指導を受けたこと無いし。
特に何も注意されたことは無いから大丈夫なんだろうけど。

自分で気をつけて今まで積極的に取ってきた私って(ーー;)

。。。。。。。。。。。やっぱり結構タフなんだよな(笑)