なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

中国北京雑技団

2007年01月27日 | 志織のあしあと
   日中国正常化35周年 
 中国北京雑技団
    沖縄特別公演

  観賞~~♪久しぶりの外出w(^^)

市内脱出が遅れて開演に間に合わず(ーー)
しかも今日はコンベンション
他にもイベントがあるらしく駐車場がドコも満車(==)

駐車場の誘導の人に
「どこか停められる場所ありますか~?」と尋ねると
「マリーナの方に有料がありますので~~そちらに停めてください」とのこと。

有料かよぉ???マジで?(ーー;)
まぁ~仕方ないかぁ~と思いつつ、マリーナの駐車場へ行くと
警備員「船のオーナーじゃないとダメなんですよ~」と。。。

えぇ~~~??そんな聞いてないよ~~~o(*≧д≦)o″
あっちの誘導の人、嘘つきぃ~~~っていうか酷くない?(笑)

着々と時間は過ぎる・・・(^^;)さぁ~どうしよう?と困ってると。
おや。。。あの普通に「P」と書いてあるスペースは
パーキング「P」じゃね??ワーイε=ヾ(*・∀・)/

ってことで穴場的(?)な無料車場に停めて~いざコンベンションへ~♪
少し時間は過ぎてるけど。まぁ~いいか。見られないよりは。

30分ばかり遅れて行ったけど。
第1部の沖縄からのお返し演技の花やからの舞台が終わったばかり~ヽ(・∀・)ノ
おおぉ~~雑技団には間に合った~~~♪花やからには悪いけど(^^;)

8歳~20歳の若手らしいw
かわいいと思ってしまった自分がオバサンだわ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!



常に演者は動いているので、ブレまくり~~(笑)
しかもデジカメの充電が切れてヤマ場は撮れず(笑)
σ(・ω・)の目にはシッカリ焼きついてるからイイんだけど♪

3階席っても初体験だw でもほとんど3階の最前列で上から見下ろす状態で観賞。
それはそれで前を邪魔するものが無くてよく見えたなw

演技が完璧じゃなくて、時々を落としたりの失敗ありw
でもそれが「おぉ~~同じ人間だぁ~」と実感させて
余計にスゴイよううに見えたな(^^)

最後はカチャーシーで〆。やっぱり?やると思った(笑)


帰りはオムライスが美味しいという店へGO~♪

店内がお洒落な照明なので(笑)携帯カメラだと
あまり美味しくなさそうだなぁ(^^;)

でも手作りのデミグラスソース絶妙な半熟の卵
美味しい~~~(≧∇≦)

ココいいね♪メニューを制覇したいわ(笑)

恋バナも盛り上がったしw 叩けばでるもんだ(。-∀-)ニヒッ
面接料は後払いで(笑)あと危機介入の際は早めに連絡をw

いやぁ~楽しかった♪(⌒o⌒)




面接はというと

2007年01月27日 | 志織のあしあと
・・・・・・・・・・・雑技団午後の話。

午前中MSW面接に行ったわけで(ーー)

院長さんは変な人だった(笑)
面白いというかハッキリズバズバ言うというか(^^;)
院長「聞かれて言いたくないコトとか余計なコトは言わなくていいから。
   私が聞くことに対して、そのことだけに応えて。アナタの話を聞きたいから。」


その後、単発的な質問が続くw

SLEはいつ発症したの?発症当時と今と症状はどっちが悪い?
ステロイドは何ミリ?とか。。。SLEに関してのこと。

他にも兄弟は?親の年齢は?・・・・etc

‘アナタの話を聞きたい'というのに、私が話す間も無いんだが(^^;)

SLEのことはもちろん履歴書に記入済。

8錠飲んでいるという時点ですべてお見通し?って感じだった(^^;)

ま。相手は医者だからね。。。
そりゃぁ~こちらから何も言うことありません(ーー;)

院長さん「今まで苦労してきたでしょ?」の一言に思わす涙が出そう。。。(^^;)
そりゃ~~もう。。苦労したも何も現在進行形?w

σ(・・)「それはもう。。。(^^;)仕事探すのも。もう何もかも。。。」
院長「苦労してる方が他人の気持ちはわかるからね。上等さ!」


苦労なく生きられるなら、その方がいいとは思うけどね(ーー)

今の法律では、社会福祉士とかの相談員を置いても
診療報酬が高く取れるわけでは無いわけで。
今、病院にいるのも主事しかいないそうで。

院長さん曰く、
「国は相談員を配置しろというのに報酬はおろさないわけよ。
 おかしいでしょ?どうやって給料払えっていうのって話よ。
 今は相談員は主事でもできる仕事で、
 社会福祉士っていう資格の地位が確立してないからそうだわけ。
 でも今後はゼッタイに資格を持った人が必要になると、ワタシは見てるわけよ!」


経営者的な考えですね(^^;)

院長さん資格はゼッタイに必要派人なので
私と気が合うといえば気が合いそう(笑)

でもなんだかシックリこないなぁ(ーー;)
患者がいなければ病院の経営も成り立たないのはわかってるけど。
結局、医療サービス業なんだよね。。。

院長「じゃ。あと事務的なことはコノ人と話して!」
言いたいことだけ言ってケアマネさんと私を残して
院長さんは去っていった(笑)

他にも、結構泣きそうなことを言ってくれたんだけど。
中途半端に頑張って今まで生き抜いてきたわけじゃないんだって。
いっぱい苦労してきたんでしょう~って。

そういうコトを少しでもわかってくれる人に出会うと
まだまだ頑張れる気もする(ーー)

事務的は方の面接はいたって淡々と(笑)
とにかく資格を持った人が欲しいようで。

こっちの希望を何でも言って欲しいらしく、
双方に選ぶ権利はあるから・・・と。
それで双方が納得して合致するならば採用とw そりゃそうだ。

たいていは求職者が我慢することが多いじゃん。この不景気だし。
でも、私はSLEのこともあって正直に言って欲しいというので。
正直に言ってきた(笑)

ホントはフルで働くことは不安とか。
正直あまりベストな状態じゃないことや。
働くとしても主治医と相談したいとか・・・・・etc

我がまま言い放題。でも嘘偽りは一切なしよ(笑)

「だいぶ無職の期間も長いのでフルで働くのは正直不安です。
 最初はパートとして働いて後々、正社員になんてコトは・・・(^^;)」


なんて超勝手な我がままも
ケアマネ「それは別にアナタがパートとして給料が
     時給計算になってもイイっていうなら可能ですけど?(^^)」


なんて。融通は利くようだ・・・・・いいんだw
ほんとに肩書きが欲しいだけ?(^^;)

でもやっぱり残業の話だとか、日曜出勤の話だとか
勤務体制の内容は不安あり・・・ってのが正直なところ(==)

家に帰ってハロワの求人を覗くと以前、断ったトコの別部署の募集が。マジで?w
しかも児童福祉分野。。。その部署なら行きたいかもw
・・・・・・・・・・・・・でもなんかタイミング悪いなぁ(ーー;)

母さんは、やっぱり働くコトに反対。

でもさぁ~就職ってタイミングって大切じゃん?
今、この求人を諦めたとして何年かに
「よし!じゃぁ~もうバリバリ働いていいよ!」って言われても
その時にはもうこの求人は無いわけよね。

焦るなとは言うけれど。時間は待ってくれないしねぇ(^^;)
それに、良くなるのか、どうなのかわかんないし。

元主治医のY先生だったら、今の私を見てなんて言うかしら。。。
「なにまた生き急いでるの?」って怒られちゃうかな(==)

なんでこんなに、やりたいコトはいっぱいあるのに!
我慢ばっかしなきゃいけないのよ!ヽ(≧Д≦)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんて叫びたくなる今日この頃( ´△`)y-~~

ワンオプでも歌おうか(笑)