なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

受精OK♪分割OK♪

2015年09月14日 | 志織のあしあと
日曜日は不妊外来病院から電話がかかってくる。
無事に受精したとの連絡ok

そして今日は私の方から確認の電話をする。
無事に分割もしているそうですgood

直接、不妊外来のDrと電話で話すのは
なんだか緊張してしまいます(笑)

SLEの主治医だったら慣れすぎて
タメ口で話してしまいそうな勢いなんだけどなw

とにかく
良かったぁ~(><)

2個とも順調なのかは知らないけどw
先生、言ってくれないんだよねw(^^;

でも1個だけでもヨシとしないと。
2個ともダメだったなんて言われたら凹むase

明日は受診。今後の方針を相談。
もちろん今回も凍結するのは決まっているけど。

私のお腹に戻ってくるのに
どれくらいかかるのかなぁyellow3

私としては
「ホントに尿蛋白(+++)も出てるの?」

って感じの体調なんだけどな。

でも市販の検査楽ではシッカリと
(++)以上は出てるんですよねyellow14

(+++)も出ているようなダルさは感じない。
…仕事とかしてないだけラクなのかな。

今週はSLEの受診もあるので
どうなることやら。。。

買い物ついでに本屋に寄ったらつい衝動買い。

塩分控えめな食事は
発症した時からず~~っと気をつけてるので
大丈夫だとは思うけど。

麺類のスープは飲まないのは基本。
汁物は1日1杯。
もちろん減塩味噌か或いは出汁汁のみ。
調味料はすべて自分で出し割りに薄める。

メ[クやソーセージ等の加工品はできるだけ取らない。
もし作るのなら湯煎で塩抜き…etc

もともとMy父が高血圧と糖尿病もあるから
実家に居る時からこんな食生活。

旦那はこんな私が作る料理で大丈夫か?と
思ったけど薄味に慣れているようで。
お母義さんに感謝ですniko

そうそう。σ(・・)旦那の実家に行くと
お義母さんの手料理をバクバク食う嫁です(笑)

読みやすくてわかりやすかったので
また改めて勉強しようと思います。

そしてもう1冊。衝動買いyellow25

ヒーリング音楽とか好きなんですよね。

勉強する時とかシーンとしているより
すこし雑音があった方が集中できる方なので
ヒーリング系やクラシック流して勉強します。

この本はヒーリング音楽では無いらしいですが
店頭に並んだ時から気になっていました。

日曜の早朝にやってるTV番組「ゲンキの時間」で
この本のことを取り上げていて。

…買っちゃったyellow25

勉強時にでも聴いてみます。