なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

変わる街並に消える思い出の場所

2016年06月01日 | 志織のあしあと
今日から6月。

みなさんのブログを見ていると
5月に発症した方が多いような気がyellow21

季節の変わり目だからかな。
なんかこういうの研究テーマになりそうw

5月分の傷病手当の申請のためにMy病院へ。
月始めということで患者がいっぱいase

病院からの帰りにちょっと元住所の市役所へ。
どうしても気になっていることがあるので。。。

行く途中でびっくりbikkuri

市役所に行く途中にある沖縄では有名なファストフード、
A&Wが取り壊されて更地になってるbikkuri

閉店したのも寂しい気がしたけど
こう更地になると、さらに何か寂しさが増しますyellow13

昔、家族でよく食べに行ったんだよなぁ~
食べた後にプレイランドで兄ちゃんと遊ぶのが楽しみで。

プレイランドのすぐ側にひとつテーブルがあって
空いてるときはソコで食事して。

両親は私らを見守りながらおしゃべりしてて
私と兄ちゃんは親の目の前のアスレチックで遊ぶ。

まさに平和な家族の光景だったかも。

A&Wは別店舗のプレイランドで事故があって
色々と大変だったみたいですが・・・(ーー)
(和解したみたいですけどね)

まぁ~ちょっと離れた場所に
移転しただけというオチもありますがyellow25

そういえば最近卒業した高校の体育館も
改修とかで取り壊されてました。。。これにもびっくり(^^;)

そんなこと言ったら今住んでる場所一帯も
昔はな~んにも無かったんですがw
幼い頃は恰好の自転車練習場でしたけど(笑)

今や団地やらアパートやらが建ち並び
この付近の中心的な住宅街。

こうして時代は変わるんですね。

でも思い出の場所が無くなるのはちょっと寂しいかも。