なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

紙一重の選択が幸せにつながる

2016年06月28日 | 志織のあしあと
ここ2~3日、胃の調子が悪い…yellow6
食欲が無い・・ような気がする?
でも食べようと思えば食べられる(笑)

早くも夏バテかな??(^^;

梅雨明けしてから
「アホかっanger」ってくらい暑いですyellow25

すごい勢いで麦茶が減っていきます(^^;

せっかくだから妊活にいいお茶を飲もうかな。
またルイボスティでも飲み始めようか。。。
でも麦茶もミネラル入ってるから悪くはないだろうし。

とにかく脱水に気をつけないとyellow22

仕事のことで今も悶々と悩み続けています。

とりあえず書き始めた履歴書もあとは写真だけ。
久しぶりにオフィスメイクとこの猛暑の中スーツジャケットを着てw
履歴書用の写真も撮ってきました。

履歴書用とはいえスピード写真ですけどねyellow25

σ(・_・)写真館でちゃんと撮ったのって
新卒の時くらいかなぁ(^^;)

人事担当の人に聞いたことがありますが
「よっぽど常識からズレてなければ
 写真なんてどぉ~~でもいいよ(笑)」とyellow25

聞いた時は「えぇ~そうなのぉ?」とは思いましたが。
特に既卒者や転職の場合は写真よりも
「職歴」とか「資格」とか内容なんだと。。。。なるほど。

それにしても
最近のスピード写真のクオリティの高さにビックリbikkuri

肌色の微妙な調整や美肌はもちろんのこと
背景や画質とかまで選べるんですねぇ。

白黒かカラーの2択のみの時代は終わったんだ(笑)

もちろんせっかくなのでハイクオリティで撮影。

…おぉ、なんとなく若く見える。。。詐欺だ(笑)
出来上がった写真も写真館並の仕上がり具合kirakira2

いや、もしかしたら今時の写真館の方は
更にバージョンアップしてるんでしょうね。

写真も貼って履歴書も完成。

履歴書なんて今の職場に転職したときに
「履歴書を書くのも、これで最後だろうな~」
なんて思ってたのになyellow3

さぁ。どうするんだ私は。。。

ハローワークに出ている
My病院の求人票の期限は今月末まで。
応募者がいないからまだ残っているということでしょう。

こうなるとσ(・_・)を待ってくれてるんじゃないかと
甚だしい勘違いをしてしまいますyellow25

「3年くらいしたら戻ってきますよ~(笑)」なんて
Drには冗談で言ったくらいですし。

今の段階では…

今の職場に復職する気はありません。
このまま傷病手当を満期で貰って辞めるでしょう。

そしてそれこそ妊活のみの生活を送るはず。
でも何年?何歳まで?…それはわかりません。

もしくはあと半年後はもっと身体もココロも元気で
何か医療事務系の仕事を探すかもしれない。

ただ、今の職場に復職しても、どこかに就職しても
おそらく妊娠したら管理入院になって
どうせ仕事は続けられないだろうなぁ~とも思っています。

私がSWとして「働く」のはもう最後なのかもしれない。
そして「働きたい場所で働けるかもしれない」という
目の前にあるチャンスは最後のチャンスなのかもしれない。

私はそんな人生の岐路にいるのかもしれない。

ただホント今すぐにっていうのはキツイ。
頑張れば働けるけど無理する自信はある(笑)

だからもう少し、もう少しだけ
ゆっくりする時間が欲しい。。。と。

このまま何もアクション起こさないよりは
無理なお願いをしてみようか・・・と。
もしダメと言われたら諦めもつくし・・・と。

そんなことを企んでいます。

『してしまったことを悔やむより、
 したかったのにしなかったことのほうが、
 悔やみが大きい』


ユダヤの格言ですが、私の「座右の銘」的な
いつもココロに刻んでいることです。有名ですね。
…ただしココロが元気な時だけ通用(笑)

こんなことを考えられる自分に気づく。
昔のσ(・_・)が戻ってきてくれた感じ。
本当の自分を取り戻してきた感じ。

「日にち薬」は効いてるんだな~と感じる今日この頃。

後ろに戻るのも見逃そう~symbol7
人並みの甘えグセも許そう~symbol7
そして勇気が溜まったとろで~
そのSwithcを押してみたらどう~?symbol7

Wow Yeah 小さな無数の分岐点に立ち
見えない無数のボタンを押してきた~symbol7

正しいとか間違いとかじゃなくて~symbol7
動かしがたい場面があって~symbol7
自分がいて~何かを感じててる~symbol7
そう、自由に感じてみればいい~symbol7

紙一重の選択が~幾度にも重なって~symbol7
幸せにつながっていくよ~symbol7
そのSwithcを押してみたらどう~?symbol7


稲葉さんの「そのSwitchを押せ」を久しぶりに聴いたら
まさに今の私の心境にピッタリ歌詞でしたyellow11