稲葉さんの母校を一通り周り、
行っておきたい津山観光。
国の名勝に指定されている「旧津山藩別邸庭園(衆楽園)」
庭園です。はい(笑)
「ホルモンうどん」で満腹だったから
ちょうどいい感じの食後の運動
紅葉や桜の季節だともっと気持ちいいのかも。
稲葉さんのお兄さんが代表取締役をしている
「旬菓匠 くらや 本店」
創業は1880年という130年以上の老舗。
お店の中には喫茶スペースもあったけど
「ホルモンうどん」でお腹は満タン
なにより時間が無いので
お土産を買って帰ることに。
「稲葉浩志色」はほとんど無く(そりゃそうだw)
壁に凱旋LIVEのャXターが貼ってあるだけでした。
ネットの噂によれば以前は
「稲葉浩志コーナー」のようなものあったらしいけど
年々「稲葉浩志色」が減ってきているそうで。
老舗らしいキレイな和菓子屋さんでした
津山城(鶴山公園)」
「さくらの名所100選」にも選ばれた
稲葉さんもおススメする場所。
当然だけどまだサクラは咲いておらず
あと2~3週間後くらいかな。
満開の時は綺麗なんだろうなーと
想像できるくらい桜の木だらけでした。
考えようによっては
サクラ祭りの時期だと混雑して
こんなにすんなり駐車場も停められないだろうし
時間が無いσ(・_・)たちにとっては
良かったのかもしれないです。
レンタカーを返却する前に
再び「津山観光センター」でお土産を買う。
ちょっとしたココロ残りは
イナバ化粧品店の真向かいにある
「川崎八幡神社」へ行ってない
階段途中に「B’z稲葉浩志」と刻まれた
寄付記念碑もあるそうですが見忘れたー
私が化粧品をアレコレ選んでる時に
旦那は1人で外をウロウロして
写真を撮ってたらしい。
お店を出てからもテンション上がり過ぎて
見えてなかった……(^^;
ま、仕方ない。
次に行く時のお楽しみということで…
(また行くことあるのか?w)
レンタカーのガソリン代が
980円っていう激安だったのにビックリ(・ω・ノ)ノ!
まぁ市内をグルグル周っただけですしね。
6時間レンタルで約3000円。
レンタルサイクル借りるより
ラクだし借りて正解でした。
6時間はアッという間に過ぎて帰路へ。
そしてまた3時間程かけて関西空港へ。
……「津山」遠いよ!
なんかすごく長い時間
津山に居た気がします。
濃厚な旅行でした
感動したのは「思い出ロード」を周って
母校の前で写真を撮っていると
レンタカーで観光客とわかるからか
犬を散歩してる通りがかった人が
「この先は細い道だけど車も通れますからね(@^^)」とか
「こんにちは(´▽`*)」とか声をかけてきたこと。
なんて津山の人は温かいんだ!と感動。
観光立県「沖縄」としては見習わないと(笑)
…ただ沖縄は観光客だらけで
地元の人か観光客かわからないですよねw
なんにせよ「津山最高」です
家に着いたのは23:00過ぎ。
すぐにお風呂に入って
まだ余韻が残ったまま就寝。。。
アッという間だったけど。
ほんとに充実した1日でした。
長年の夢がひとつ叶いました。
連れて行ってくれた旦那に感謝です
またいつか、
今度はサクラの季節にでも
ゆっくり行けたらいいな。
行っておきたい津山観光。
国の名勝に指定されている「旧津山藩別邸庭園(衆楽園)」
庭園です。はい(笑)
「ホルモンうどん」で満腹だったから
ちょうどいい感じの食後の運動
紅葉や桜の季節だともっと気持ちいいのかも。
稲葉さんのお兄さんが代表取締役をしている
「旬菓匠 くらや 本店」
創業は1880年という130年以上の老舗。
お店の中には喫茶スペースもあったけど
「ホルモンうどん」でお腹は満タン
なにより時間が無いので
お土産を買って帰ることに。
「稲葉浩志色」はほとんど無く(そりゃそうだw)
壁に凱旋LIVEのャXターが貼ってあるだけでした。
ネットの噂によれば以前は
「稲葉浩志コーナー」のようなものあったらしいけど
年々「稲葉浩志色」が減ってきているそうで。
老舗らしいキレイな和菓子屋さんでした
津山城(鶴山公園)」
「さくらの名所100選」にも選ばれた
稲葉さんもおススメする場所。
当然だけどまだサクラは咲いておらず
あと2~3週間後くらいかな。
満開の時は綺麗なんだろうなーと
想像できるくらい桜の木だらけでした。
考えようによっては
サクラ祭りの時期だと混雑して
こんなにすんなり駐車場も停められないだろうし
時間が無いσ(・_・)たちにとっては
良かったのかもしれないです。
レンタカーを返却する前に
再び「津山観光センター」でお土産を買う。
ちょっとしたココロ残りは
イナバ化粧品店の真向かいにある
「川崎八幡神社」へ行ってない
階段途中に「B’z稲葉浩志」と刻まれた
寄付記念碑もあるそうですが見忘れたー
私が化粧品をアレコレ選んでる時に
旦那は1人で外をウロウロして
写真を撮ってたらしい。
お店を出てからもテンション上がり過ぎて
見えてなかった……(^^;
ま、仕方ない。
次に行く時のお楽しみということで…
(また行くことあるのか?w)
レンタカーのガソリン代が
980円っていう激安だったのにビックリ(・ω・ノ)ノ!
まぁ市内をグルグル周っただけですしね。
6時間レンタルで約3000円。
レンタルサイクル借りるより
ラクだし借りて正解でした。
6時間はアッという間に過ぎて帰路へ。
そしてまた3時間程かけて関西空港へ。
……「津山」遠いよ!
なんかすごく長い時間
津山に居た気がします。
濃厚な旅行でした
感動したのは「思い出ロード」を周って
母校の前で写真を撮っていると
レンタカーで観光客とわかるからか
犬を散歩してる通りがかった人が
「この先は細い道だけど車も通れますからね(@^^)」とか
「こんにちは(´▽`*)」とか声をかけてきたこと。
なんて津山の人は温かいんだ!と感動。
観光立県「沖縄」としては見習わないと(笑)
…ただ沖縄は観光客だらけで
地元の人か観光客かわからないですよねw
なんにせよ「津山最高」です
家に着いたのは23:00過ぎ。
すぐにお風呂に入って
まだ余韻が残ったまま就寝。。。
アッという間だったけど。
ほんとに充実した1日でした。
長年の夢がひとつ叶いました。
連れて行ってくれた旦那に感謝です
またいつか、
今度はサクラの季節にでも
ゆっくり行けたらいいな。