なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

診察日 入院決定

2018年03月29日 | 志織のあしあと
診察日でした。

今日から新しい主治医です。
とはいっても昨年の12月に
DVTで入院した時にお世話になった先生。

話しやすくて信頼できる先生だと
入院した時に直感しました。

これからよろしくお願いします

診察前には久しぶりの骨密度検査。

腰椎正面
同年齢の平均と比較すると86%
若年成人と比較すると83%


大腿骨全体
同年齢の平均と比較すると96%
若年例と比較すると92%

骨は問題なしですgood

そして本日の血液&尿検査の結果

クレアチニン(0.49-0.79):0.85
eGFR(90以上): 60.3
Alb:1.6
CRP(0.00-0.14):0.53
LDH(124-222):259
C3(73-138):73
C4(11-31):32

尿蛋白半定量:(+++)300
尿蛋白定量:434
潜血反応:(++)0.2


相変わらずの良くはない数値。。。

でも今日は浮腫みも少なくて
昨日と比べたら身体が軽い軽いyellow16

なんせ昼食にDOUTORの
レタスドッグを食べれたくらいですからね。
こんなジャンクなもの食べられるなんて
何日ぶりなんだか。。。

とはいえ。。。
やっぱり腹部の膨満感は多少あり。
検査結果の数値も嘘をつきませんase

ネフローゼ状態が抜けきれませんase

今の状態は腎臓も腸も腫れているんでしょうと。
腸が腫れてるといくらプレドニンを増やしても
吸収が悪いから効き目は薄いらしい。

「良くならず→腫れる→良くならず→腫れる」
の悪循環に陥いる恐れありとのこと。

new主治医「ステロイドパルスした方がいいと思います。
    浮腫みが完全に消えるまでは
    入院した方がいいと思いますよyellow13

ただそれほど緊急性は無いとのことなので
週明けに入院が決定しました。

昨日と比べて元気だから勘違いしそうだけどw
入院レベルの体調みたいですyellow12

はい。そーですね。
わかってます。どこかで私も望んでいました。
今の状態では良くなる気配はありません。

そして医師が変われば診療も変わる。

プラケニルの内服を提案されました。

えっっ?だって主に皮膚症状の人が対象で
腎機能の状態から私には合わないって・・・

new主治医「志織さんの腎機能の状態だと
     それほど影響は無いと思います。
     むしろMMFと併用した方が効果は出るかと」

えぇぇぇえぇぇーーーーーbikkuri
そうなのーーーー???????
そんなんアリですか????

でも是非とも試しに飲んでみたかったので
私としては大歓迎(?)です。

プラケニルを飲むってことは
眼科を受診しなければいけません。

My病院は病床500床以上の大病院なのに
眼科医不足で眼科が閉科していますase

なので急遽、眼科の紹介状もいただきました。
明日、眼科へ行ってきます。
入院するってのに忙しいな(笑)

胸と背中の痛みと空咳を訴えたので
帰りがけに胸部のXPも撮って帰りました。
今日は放射線浴びすぎyellow20

本当は明日は「空の森クリニック」という
沖縄では有名な不妊治療専門病院に
看護師のカウンセリングを予約していたのですが
キャンセルしました。

2か月待ちの予約だったのに…
でも今はそれどころじゃありません。

受付の人の配慮で
「次回の予約を取っておきますか?」と提案されたので
お願いしたら6月しか空いてないとbikkuri

生理が止まったままで不安しかない今。
モヤモヤしたこの気持ちを吐き出したいんですyellow15
6月頃にはさすがに何か変わってるはず。

入院とステロイドパルスすると決まって
ホッとしてる自分がいます。