なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

面接はというと

2007年01月27日 | 志織のあしあと
・・・・・・・・・・・雑技団午後の話。

午前中MSW面接に行ったわけで(ーー)

院長さんは変な人だった(笑)
面白いというかハッキリズバズバ言うというか(^^;)
院長「聞かれて言いたくないコトとか余計なコトは言わなくていいから。
   私が聞くことに対して、そのことだけに応えて。アナタの話を聞きたいから。」


その後、単発的な質問が続くw

SLEはいつ発症したの?発症当時と今と症状はどっちが悪い?
ステロイドは何ミリ?とか。。。SLEに関してのこと。

他にも兄弟は?親の年齢は?・・・・etc

‘アナタの話を聞きたい'というのに、私が話す間も無いんだが(^^;)

SLEのことはもちろん履歴書に記入済。

8錠飲んでいるという時点ですべてお見通し?って感じだった(^^;)

ま。相手は医者だからね。。。
そりゃぁ~こちらから何も言うことありません(ーー;)

院長さん「今まで苦労してきたでしょ?」の一言に思わす涙が出そう。。。(^^;)
そりゃ~~もう。。苦労したも何も現在進行形?w

σ(・・)「それはもう。。。(^^;)仕事探すのも。もう何もかも。。。」
院長「苦労してる方が他人の気持ちはわかるからね。上等さ!」


苦労なく生きられるなら、その方がいいとは思うけどね(ーー)

今の法律では、社会福祉士とかの相談員を置いても
診療報酬が高く取れるわけでは無いわけで。
今、病院にいるのも主事しかいないそうで。

院長さん曰く、
「国は相談員を配置しろというのに報酬はおろさないわけよ。
 おかしいでしょ?どうやって給料払えっていうのって話よ。
 今は相談員は主事でもできる仕事で、
 社会福祉士っていう資格の地位が確立してないからそうだわけ。
 でも今後はゼッタイに資格を持った人が必要になると、ワタシは見てるわけよ!」


経営者的な考えですね(^^;)

院長さん資格はゼッタイに必要派人なので
私と気が合うといえば気が合いそう(笑)

でもなんだかシックリこないなぁ(ーー;)
患者がいなければ病院の経営も成り立たないのはわかってるけど。
結局、医療サービス業なんだよね。。。

院長「じゃ。あと事務的なことはコノ人と話して!」
言いたいことだけ言ってケアマネさんと私を残して
院長さんは去っていった(笑)

他にも、結構泣きそうなことを言ってくれたんだけど。
中途半端に頑張って今まで生き抜いてきたわけじゃないんだって。
いっぱい苦労してきたんでしょう~って。

そういうコトを少しでもわかってくれる人に出会うと
まだまだ頑張れる気もする(ーー)

事務的は方の面接はいたって淡々と(笑)
とにかく資格を持った人が欲しいようで。

こっちの希望を何でも言って欲しいらしく、
双方に選ぶ権利はあるから・・・と。
それで双方が納得して合致するならば採用とw そりゃそうだ。

たいていは求職者が我慢することが多いじゃん。この不景気だし。
でも、私はSLEのこともあって正直に言って欲しいというので。
正直に言ってきた(笑)

ホントはフルで働くことは不安とか。
正直あまりベストな状態じゃないことや。
働くとしても主治医と相談したいとか・・・・・etc

我がまま言い放題。でも嘘偽りは一切なしよ(笑)

「だいぶ無職の期間も長いのでフルで働くのは正直不安です。
 最初はパートとして働いて後々、正社員になんてコトは・・・(^^;)」


なんて超勝手な我がままも
ケアマネ「それは別にアナタがパートとして給料が
     時給計算になってもイイっていうなら可能ですけど?(^^)」


なんて。融通は利くようだ・・・・・いいんだw
ほんとに肩書きが欲しいだけ?(^^;)

でもやっぱり残業の話だとか、日曜出勤の話だとか
勤務体制の内容は不安あり・・・ってのが正直なところ(==)

家に帰ってハロワの求人を覗くと以前、断ったトコの別部署の募集が。マジで?w
しかも児童福祉分野。。。その部署なら行きたいかもw
・・・・・・・・・・・・・でもなんかタイミング悪いなぁ(ーー;)

母さんは、やっぱり働くコトに反対。

でもさぁ~就職ってタイミングって大切じゃん?
今、この求人を諦めたとして何年かに
「よし!じゃぁ~もうバリバリ働いていいよ!」って言われても
その時にはもうこの求人は無いわけよね。

焦るなとは言うけれど。時間は待ってくれないしねぇ(^^;)
それに、良くなるのか、どうなのかわかんないし。

元主治医のY先生だったら、今の私を見てなんて言うかしら。。。
「なにまた生き急いでるの?」って怒られちゃうかな(==)

なんでこんなに、やりたいコトはいっぱいあるのに!
我慢ばっかしなきゃいけないのよ!ヽ(≧Д≦)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんて叫びたくなる今日この頃( ´△`)y-~~

ワンオプでも歌おうか(笑)






MSW

2007年01月26日 | 志織のあしあと
σ(・ω・)「神田うの」だそうよ(笑)

・よく人から、計算高いと思われがち。
・おとなしい人に見られる。
・一日の中で、ぼーっとする時間が必要。
・負けると分かっている勝負は絶対にしない。
・人の言う事は、慎重に受け止めて、疑りぶかい面がある。
・何か失敗した時の言い訳は天才的。
・何かを決めるときは、それが楽しいかどうかが重要。
・人に気付かれずに、悪巧みをするのが得意。
・何をやっても三日坊主の飽きの早さを持っている。
・おもろい事を思いつく発想が豊かである。

券\人タイプ占い

マイミクの日記からひろってきた(^^)

「言い訳は天才的」「悪巧みするのが得意」
・・・当たってる気がしないでもないな(笑)


σ(・ω・) 病院って嫌いなんすよぉ~患者としては。

でも好きなんすよぉ~~~職員としてなら。
・・・・・・・・・・・好きっていうのも何だか変だけど(^^;

それから福祉ってやつが大嫌いでねぇ~~(´ー)フッ
福祉職は、どうも気が進まない(笑)

「言ってるコトとやってるコトが無茶苦茶じゃない?」
とツッコまれそうだけどw ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

『MSW』という職名がありマス。
「メディカルソーシャルワーカー」の略。造語なんだけどw 
海外で「I'm medical social worker」と言っても通じませんw

いわゆる病院で働くソーシャルワーカー
ソーシャルワーカーは業務独占では無いので資格必須では無いけれど。

まぁ~MSWのほとんどは社会福祉士

My病院にも居る。総合病院にはたいてい居る。

病院で働けるのなら考えてもイイかなぁ~?と
福祉職でもMSWは少しやってもいいかもと思ってるんだけど。。。。

・・・・・・・・・・ってコトで。明日面接(・∀・)

書類審査で通るのはわかってんだけど~(←なんちゅう自信過剰 ^^;)
だって資格ゲッターですから(笑)
面接先に合わせて資格免許欄の内容は自由自在なんだけどw
( *´ノд`)コショショ  でも医療福祉職にしか通じない~w

「面接に来て」と言われると迷ってしまう不届きモノ(笑)

母さんは「あと1年は休みなさい」と反対(^^;)
私も少し不安。。。たぶんU先生も微妙だろうに(笑)
昨日の診察前の日までに連絡があれば一応は相談したのに(^^;)

でもMSWって空きが滅多に無いんだよねぇ。
できることならMy病院MSWになりたいけど。
My病院MSWって若いんだよね~ありゃ当分は変わらないわ(笑)

あぁ~冬用のスーツが無い。7分丈なんだよなぁ。。。
冬に就活したことないっちゅうに(ーー;)どうにか中を厚着すれば騙せるかぁ??
コレで風邪ひいたら元も子もないんだけど?(笑)

  ぶっ壊れそうでも~♪破れてしまいそうでも~♪
          名もない旗を掲げろ~♪
       Zig Zag Zig Zag~♪もがいてる~♪
             お気に入りの歌を歌おう~~~♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・壊れちゃダメッ(乂ω′) w
とりあえず明日だなぁ~(*`・ω・´*)

   一生懸命~生きている~~♪新しいページをめくろう~~♪
          Zig Zag Zig Zag~♪もがいてる~♪
       小さな~こぶしを~握り締め~~♪歩き~出ぁす~♪
            Fry The Flag♪(`∀´)ノ


・・・・・・午後は雑技団♪(笑)


診察日 ダ━o(`・д・´)ノ━!!

2007年01月25日 | 志織のあしあと
診察日

 「前日に採血しておけば
  診察する頃には結果は揃っている計画」

 を前回のパルスの時に企てなかったので。
  今日は採血採尿あり。

 でも尿検査はできず。。。
 いつもこうなんだよなぁ。私の身体っつうやつは(--;

 病気なのか自然の摂理なのかわかんなくなっちゃうんだよねぇ。
 でも2週間毎の外来日は重なるって(^^;

少しでも検査結果が揃っているように7:00に採血w
 いるよね~こういう患者(笑)
仕事だとか学校だとか、別に急いでないならゆっくりでいいのにさぁ。
 
急いでいる人に順番をまわしてあげて~~~(≧△≦)。。。。って(笑)

おっちゃん「志織さん~おはよう~今日は診察??(^^)」
ほぉ?あまり話したコトもないのに。
検査室のおじちゃん(年配の技師さんw)がまだσ(・ω・)覚えててくれた。

σ(・ω・)一応、若手グループだったので、 
年配の方はみんな保護者みたいだったからな(笑)

せっかく、早く来て血ぃ~取ったのに。
診察が始まるまでに補体の検査結果は間に合わず。。。
尿検査もできないので蛋白の有無もわからず(^^;

U先生「どんな?変わりない?
    (。-`ω-)んんん~~~8錠も結構長いよね~2ヶ月くらい飲んでるよね~  
    でも~結果みないとね~~あと2週間はそのままで行こうかぁ~」


また2週間後っすかぁ??先生、そんなに私に会いたい?((*´∀`))ウキャキャ

検査結果が揃ってないんだから仕方ないネ(ーー)
次はバッチリ「前日検査計画」ダ━o(`・д・´)ノ━!!

2週間毎の診察が普通になってきたな( ̄ω ̄;)
かなり悪いときのペースだな。。。
いや。かなり悪いときは捕獲されて入院だな(笑)

帰り際、人事担当だったMさんを見かける。
声をかけようと思ったけど。。。。かけられず(ーー;)

Mさん「今は空きが無くて」と断わられ。
σ(・・)「空きができたら絶対連絡ください!(><)」ってお願いしたものの。
その後どう見ても院内には新人さんがいっぱいいるし。

まぁね。あんだけ迷惑かけたし。みんな知ってるし(ーー;
また唐黷轤黷トも困るし、一緒に働いてても心配よねぇ。

ちゃんと挨拶しなきゃいけないんだけど。
もし少しでも迷惑そうな顔でもされたらσ(--)が凹みそう。

ρ(-ε-。)イイモンイイモン・・(。_ _)シュン・・・ あ。久しぶりのこの感覚w
病院はなぁ~ちょっとしたコトでも時間が戻っちゃうな・・・。
あかんあかん。凹む凹む。。。しゃぁない、しゃぁない((´∀`;))(( ´∀`;))フルフル

 イヤな問題~♪大損害~♪避けて通る人生なら論外~♪
    生きてるから~♪しょう~~がないっ♪

  
気━合━━o(・`ω´・)○))━だ━ぁ━ !!!

今日はいい天気~♪サクラはいつぐらいが満開~~~?
久しぶりに水族館にもよりながら見に行こうかな。
・・・・・・・・・・・・・・その日の気分次第(笑)



Let's Sing B'z in English♪

2007年01月24日 | 志織のあしあと
給食費を払える能力はあるのに払わないって。。。
義務教育だから国が払うべきってこと???う~~ん(ーー)

給食って美味しいよねぇ。
高校生になって自分で弁当を作りはじめてから、
「給食ってなんて便利なんだろう(ToT)」って感動したけどな(笑)

給食もやり方次第では食育の一環になると思うんだけどな。 


 これこそ 

    衝~~動~♪ 買いw(≧∇≦)

 確かに・・・「communication」とか「opportunity」とか
 「navigation」とか「phantom」とか。

 歌詞にでてくる単語は容易に覚えられたな(笑)

 「phantom」は滅多に使わないけどw

この本、面白いかも~~歌だと自然と覚えちゃうよね。しかも好きな歌手なら(^^)
そうそう。稲葉さんが数学を教えてくれてれば~きっと今頃は私だって理系(笑)

 好きこそモノの上手なれ。。。w 

あぁ~でもダメだな。。。。毎日補習希望~~&年中夏期講習希望~~
 
   はじける鼓動~~♪胸に感じて~~♪ (ノ∇≦*) キャハッッッッ♪

レゲエでね。。。レゲエで♪
・・・・恋サマってレゲエかなぁ(笑)

今日は朝から寒くて我慢できなくて暖房スイッチON。。。
あれ?そんなに寒くはない?寒気なのかな??熱でも出んのか?(^^;)

最近、テレビのCMでやってる怪しい宗教なのかなんなのか
「本を無料で提供します。こちらから連絡は一切しません」
ってやってるじゃん(沖縄だけ?)某球団の元監督まで。。。(==)

浮チっっ(´Д`;)

って思うのはワタシだけでしょうかぁ(^^;)

一切、連絡しなくてもこっちの連絡先は知られるわけじゃん・・・
何かのリストに載っちゃって他の利用目的で売買されると思うんだが(--;

それにたぶん内容は、人の弱みに付け込んで来るようなモノでしょうに。
ああいうのが苦手っちゅうか、大嫌い?w ゝ(-_- )
宗教もそういう感じがしてねぇ。。。私は無信仰なんだけど。

まぁ~本人が救われたってんならいいけどさ。それは自由だから。
他者を勧誘したり、巻き込んじゃうのはダメよね。

・・・・・・・・・・・(*゚0゚)ハッ B'z教に入ってたわ♪(*^~^*)ゝ
しかもちょっと周りを巻き込んでるかも???ヾ(´∀`*)ノきゃははは♪
 
      学べや~恋の夏期講習~~~♪

弾ける恋愛がしたいもんだ(笑)




Psychology

2007年01月23日 | 志織のあしあと
ドラマの東京タワー、すっげぇ切なくなる(^^;)
めずらしく原作よりイイかもしんない。

親孝行しなきゃ~~って(--;
大学まで卒業させてもらってさぁ~そりゃ少しは期待してたでしょうに。
それなのに弱っちぃ身体で、いつも心配ばっかかけてさぁ~。
この歳になっても、まだスネかじりまくってさぁ~。
の同級生とかはにスネかじられて困ってるっていうくらいなのに。

じゃ~1人でやって行くぞ!ってバイトでも何でもして、
病院通いながらも生きていけんのか?って問われたら、
そんな勇気も度胸も無いし、実際にそんなコトしたらぶっ唐黷サうな話で(ーー)

何やってんだろうね~。まったく。。。。(\=j・・・ハァ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・凹むがな(T。T) 不安定なんだから(^^;


午前中、
 「メンタルケア心理士(R)認定試験受験資格取得試験」っちゅう
 長ったらしい名前の在宅試験を受験してみたり( ̄。 ̄)

ほんとに10時に届くのね(笑)
そして終わったらすぐに書留で返送。

へぇ~ズルはできないね・・・。
ってするつもりだったのかよ?( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

そもそも「在宅」で受けられる試験ってのは怪し過ぎるんだがw
民間で「○○カウンセラー」とか「○○心理士」ってのはたくさんあるけど。
心理学はそう簡単なものじゃないよね(^^;)

心理学系の資格で一番社会的に認めらているのは
日本臨床心理士会「臨床心理士」でしょう。
博士課程の院まで行かなきゃダメ。しかも5年毎に資格更新審査あり。

4年大学を卒業すれば「認定心理士」は取れるけど。
最小限の標準的基礎学力と技能を修得していると日本心理学会が認定したもの。

こんなに厳しいのに国家資格じゃ無いから、
民間で怪しい資格がいっぱい出てきちゃうんだよね(笑)

世で「学校カウンセラー」とかいう方たちは「職場カウンセラー」とかは
たいてい認定心理士臨床心理士で、さらにそれに加えて
学校教育や企業環境などの細かい分野を専門的に学んでいるわけで。

ココ、在宅試験で受験資格あげていいの?(^^;)w

一応、この受験資格試験に合格しなければ次段階の勉強さえできないし、
修了後にやっと本試験も受けられるらしいんだけど。

本気でやるなら、やっぱり精神保健福祉士の方がイイ('ω'*)アハ♪

実際に自分が相談に行ったとしても、
そんな簡単に取れるような資格の勉強しかしてない人に、
自分の悩みも何もかもさらけ出して相談したくないものねぇ(^^;)
そりゃ~何も知らない人よりはいいけど。

まぁ~実際の現場では「カウンセラー」っていう名札してる人なら
その人がどんな学校でどんな資格を持っていようが関係なしに、
藁にもすがる思いで相談しに来るんだろうけど(ーー;)

心理学は好きなんだよね(^^)ヘタすると福祉より(笑)
大学でも心理福祉とどっちのゼミに進もうか悩んだし。

福祉士課程も心理学は必修。
結局、どっちも勉強できそうな欲張り根性が出て今に至る。。。(笑)

でも、クレペリン?プリン?検査とか、ナンたらカンたら式検査とか、
なんたらハット法やら、なんと~~かなんとか式だとか・・・etc
心理学についてより検査名の暗記がやたら多かった(--;)

でもさぁ~~心理学って勉強してみると
「こんな機械的な基準で心理って判断するもんなんすか?」って思う(^^;
そんな深く学んだわけじゃないから、専門家からは叩かれそうだけど(__)

まぁ~福祉もだよね。。。

‘相手と信頼関係を築く態度はこうして~っていうマニュアル’
・・・・・・・・・・・・みたいなw

‘こうきたらこうだから、こう接するとよい’
・・・・・・・・・・・・みたいなw

   まだまだある~~♪学ぶこと~~♪
       神秘に満ちた~~♪世界をいこう~~♪