![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1012_nangoku/header.gif)
いやはやの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
この空気頭と言えば、自宅にエアコンが無い(ホントなのだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dash.gif)
人それぞれ真夏の「暑さ悶える日中」の過ごし方、幾通りもあるのでしょうが、この空気頭の場合はね、そう水中メガネと皮手袋を付けて、近場の海を潜る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart04.gif)
むふふふ、コレに尽きますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
今年の夏は昨年に引き続き酷暑なので、海水温高く潜るにはまことに具合ヨロシイのであるが、どうもいまいち透明度が悪くてね
こののち秋口になると水は澄んでくるのだが、今度はあのいやらしい4本足の「アンドンクラゲ」や「クシクラゲ」の小さいヤツなどが大量に発生してくるので、これまた満足に潜るコト難しくなるのだよ。
ただ単に海水に体を浸すだけなら別に問題無いのだが、出来うればやはり「ニシガイ&イシガニ」の類を押さえたいですからね。
このワタクシにとって、透明度の問題は重要な事なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/eye.gif)
「食べる前に飲む」、もしくは「飲んだら乗るな」等の言葉は、巷でやたらと聞くこと出来ますが、「潜る前に飲む」と言うのは、はたしてどんなものなのでしょう?
やっぱマズイかしら?息ごらえだって長く続かないしなー、いやはや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
陸っぱりからはエントリー出来ないので、ボートにて攻めます。
ここは以外に水深があり、ニシガイは拾えないので、ターゲットは「イシガニ」オンリーです。
本来であれば7月中に狙いたかったのであるが、どうもこちら方面には用がなかったのでね。ちと遅きになったのだが、それでは小一時間素潜り勝負
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
単純に装備はコレだけ!
ハイ、こちらが今回の潜りの結果であります。
小一時間で、バケツ大一杯分のイシガニと、この海域ではとっても珍しい「エビちゃん特大」を押さえることに成功!
このエビは水産資源の中ではかなり上位にくる種類なのだが、この辺りに生息しているのは非常に稀なこと。
近隣の漁師にとっては全くもってアテにならないやつなので、これを見て「ブツブツ言う」のは頼むから止めてくれよ、ぶふっ
それから「俺も一丁やってみっか」なんてお気楽に考えるのも止めなされ、時間の無駄になるだけだからね。
もし見つかったとしても普通テトラで抑えられるような「モノ」では無いのだよ。
いや今見てもえらいビックなやつですな。
わし掴みにしても、オノレの指が「エビの頭」の半分も廻らないのだものなー
このエビは仲間の沢辺氏に進呈!ちょいと前に、我が碧丸のアクリルで出来た「明かり取りの窓」を、サプライズで直してくれたので、そのお礼ってことで。
この私も御相伴にあずかりましたが、いや全くもってこの旨さときたら・・・良い、良いったら酔い!
う~ん、たかだか小一時間のクールダウンではあったのだが、こういった楽しみがあるのだから、近場でのちょいと一潜りは止められませんね。
まだまだ暑い日々は続きそうです・・・また明日もイシガニ&ニシガイを求めて、クールダウンしに行こうかしら
うはははは!無駄の無い「遊び」とは、こういうコトなんでしょうね。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!