2015年1月24日 土曜日大潮
この日は早朝まで風吹いていたのですが、何だかんだと身支度整え、AM:800時ジャストに富津秘密ドッグへ集合。
そう相も変わらず、タイラバ巻き巻きでございますよ、ぶふっ!
メンバーは福ちゃんとそのお仲間が一人。そして市原から参戦の羽鳥の父っちぁんと、今回初釣りのまさみ君です。
自分をいれて計5名の「ぶっつまり」便、そう皆々赤い本命を期待して、一路富津沖へと繰り出しました。
最初の一流し目は千葉県側の航路ぎりぎりにて、はい~どうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/b4482aeb72771476d5522ef5c104fe4b.jpg)
するとすかさずバウで陣取っていた福ちゃんコンビ達にそろってアタリ!
いいですね~開始早々にアタるって
ボートの上も大いに盛り上がります。
父っつぁん、この日は1.8と1.3kgの計2枚!
ひつこく攻めればまた釣果違ったものになったかもしれないが、この流しは2×バレそしてホウボ1本をゲットのみで、あっさり次なるポイントへ向かうことに。
ポイントと言っても鯛が居るかは分かりましね~、根も無ければ漁礁も無いし。
そうさしたる確証も無いのだが、何となく雰囲気良いとふんで流してみると・・・羽鳥氏のロッドにマダイのアタリが
わぉヒットです!
これでもヒット中!
結局このポイントでは下げ止まりのPM12時半ぐらいまで、ぽつりぽつりと言った感じではあったがアタリ出て中々に楽しめました。
福ちゃんの相棒もタイラバ初マダイを見事上げてくれてね、しかも2.2kgのグットサイズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お見事!
うふふ、きっちり記憶と記念に残ったことでしょう。
しかし、チャレンジャー全員に本命行きわたらないのがこのマダイ釣り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そう今回はこの空気頭とまさみ君じゃ。
いいぞ福ちゃん!
この時点でまさみ君が掛けていれば、深追いすることなく納竿したであろうが、初釣りの彼に外道のアタリさえないとくれば、粘ざるおえまい。
暫定竿頭でした!
・・・それで何だかんだと15時まで流したのだけど、最期は福ちゃんが
本日2枚目となる2.1kgのナイスサイズを上げてストップフィッシュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まさみ君
リベンジの機会はまだまだあるのだから、次回にぜひとも期待しようではありませんか。
・・・まぁ~良い。
そう言えば彼、別れ際に「この釣行は無かったことにしようかな?」なんてほざいていました。
今回のことはリセットして、すなわちこの次にこそ「初釣り」にしようと。ぶははは!気持ちはよく分かりますね。
さて帰宅後は身支度こざっぱりと整えて、木更津は西口にある「天ぷら山新」へ。
年に一回、足運びます。
この店とくればそう、南町新年会の定番のお宿。
う~む、しかし一年経つのは早いもの・・・いつも思うが一年なんてあっという間に過ぎてゆくものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/77/d142306798815dc38e72b48fb9f9a764_s.jpg)
自分が南町の盛年会にはいったのは、かれこれ12年前ぐらいになるのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/af/bd95b2d5ad0f4d83de5ebcd2a1d21c7f_s.jpg)
Y組長が「盛年会長」に上がった年に、初めて仲間に入れてもらったのですよ。誰か逆算してくれれば分かるのだけど、この酔いどれ頭では全くもって計算できません、お粗末。
イトヨリのお造り!
しかし思えば10年という期間は決して短いものではないですな。
ホウボウのお造り!
我が家のゲリチビ達が、こうでかくなるのもうなずけます・・・変わらないのはこの俺の頭の中身だけってな、ぶふっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/6a/8dab00d9ac11c679a6e4daa0d9c17a5d_s.jpg)
あっ、今年は盛年会長が変わるのでしたね?どなたがなるか分かりましねども、どうかこの空気頭をお見捨てなきようよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/fb/92c007950dbe7cc8c06373422a368a72_s.jpg)
はぁ~・・・早く夏が来ないかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
この季節にして、すでに暑い夏が恋しい碧丸なのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/e7/da25adc02d9540774233202de7e209a0_s.jpg)
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
この日は早朝まで風吹いていたのですが、何だかんだと身支度整え、AM:800時ジャストに富津秘密ドッグへ集合。
そう相も変わらず、タイラバ巻き巻きでございますよ、ぶふっ!
メンバーは福ちゃんとそのお仲間が一人。そして市原から参戦の羽鳥の父っちぁんと、今回初釣りのまさみ君です。
自分をいれて計5名の「ぶっつまり」便、そう皆々赤い本命を期待して、一路富津沖へと繰り出しました。
最初の一流し目は千葉県側の航路ぎりぎりにて、はい~どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f4/b4482aeb72771476d5522ef5c104fe4b.jpg)
するとすかさずバウで陣取っていた福ちゃんコンビ達にそろってアタリ!
いいですね~開始早々にアタるって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/92/243f1550efb18a8318f2222741c9888b_s.jpg)
ひつこく攻めればまた釣果違ったものになったかもしれないが、この流しは2×バレそしてホウボ1本をゲットのみで、あっさり次なるポイントへ向かうことに。
ポイントと言っても鯛が居るかは分かりましね~、根も無ければ漁礁も無いし。
そうさしたる確証も無いのだが、何となく雰囲気良いとふんで流してみると・・・羽鳥氏のロッドにマダイのアタリが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/bb/a433fcdd063b89fa63c6e97647bec4c7_s.jpg)
結局このポイントでは下げ止まりのPM12時半ぐらいまで、ぽつりぽつりと言った感じではあったがアタリ出て中々に楽しめました。
福ちゃんの相棒もタイラバ初マダイを見事上げてくれてね、しかも2.2kgのグットサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/48/c16e14dee60138b55f0eda42d1f18467_s.jpg)
うふふ、きっちり記憶と記念に残ったことでしょう。
しかし、チャレンジャー全員に本命行きわたらないのがこのマダイ釣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そう今回はこの空気頭とまさみ君じゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/93/0be1e9eb79c05ee8130738e35c9e75f7_s.jpg)
この時点でまさみ君が掛けていれば、深追いすることなく納竿したであろうが、初釣りの彼に外道のアタリさえないとくれば、粘ざるおえまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/14/93b233c1318b1934f36d3bb9bcb6116c_s.jpg)
・・・それで何だかんだと15時まで流したのだけど、最期は福ちゃんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まさみ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/82/da68bce5f2f1945feb612c11159f239f_s.jpg)
そう言えば彼、別れ際に「この釣行は無かったことにしようかな?」なんてほざいていました。
今回のことはリセットして、すなわちこの次にこそ「初釣り」にしようと。ぶははは!気持ちはよく分かりますね。
さて帰宅後は身支度こざっぱりと整えて、木更津は西口にある「天ぷら山新」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/a8/d60cb322e4699bd88c615c1bc8d4b7bf_s.jpg)
この店とくればそう、南町新年会の定番のお宿。
う~む、しかし一年経つのは早いもの・・・いつも思うが一年なんてあっという間に過ぎてゆくものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/77/d142306798815dc38e72b48fb9f9a764_s.jpg)
自分が南町の盛年会にはいったのは、かれこれ12年前ぐらいになるのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/af/bd95b2d5ad0f4d83de5ebcd2a1d21c7f_s.jpg)
Y組長が「盛年会長」に上がった年に、初めて仲間に入れてもらったのですよ。誰か逆算してくれれば分かるのだけど、この酔いどれ頭では全くもって計算できません、お粗末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/d8/68cc9b17ec5c59982fb1344857358c83_s.jpg)
しかし思えば10年という期間は決して短いものではないですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/21/d953963dd8af18ddb6d451649090cc69_s.jpg)
我が家のゲリチビ達が、こうでかくなるのもうなずけます・・・変わらないのはこの俺の頭の中身だけってな、ぶふっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/6a/8dab00d9ac11c679a6e4daa0d9c17a5d_s.jpg)
あっ、今年は盛年会長が変わるのでしたね?どなたがなるか分かりましねども、どうかこの空気頭をお見捨てなきようよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/fb/92c007950dbe7cc8c06373422a368a72_s.jpg)
はぁ~・・・早く夏が来ないかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
この季節にして、すでに暑い夏が恋しい碧丸なのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/e7/da25adc02d9540774233202de7e209a0_s.jpg)
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!