伊豆の修善寺で紅葉散歩を楽しんでいるベコ。
もみじ林の裏手にも大きなもみじ林があるのです。
それは…
修善寺・虹の郷です!
ここは花と自然のテーマパーク。
ここにも素晴らしいもみじ林があるのです。
それがこちら。
おっ
おおーっ
これまた壮観です!
オレンジ色に輝くモミジの葉っぱでいっぱいです。
夕日に照らされて燃えるようです。
そしてこちらは真っ赤なもみじ。
見上げるほどの巨大なもみじです。
ホントに真っ赤ですね。
このもみじ林も斜面になっており、ぶらぶらお散歩しながら紅葉狩りが楽しめます。
ふむふむ
ふむふむ
いやはや、修善寺訪問でいきなり打ちのめされたもみじ林の紅葉でした。
ちなみに、虹の郷の高台からも富士山が望めます。
日本を感じる風景です。
一方、これは日本庭園にある池の鯉の集団。
エサを与えるとちょっと恐ろしい事態に。
さあ、今日の紅葉散歩はとりあえずここまで。
空気も冷えてきたので、宿に入ってゆっくり温泉に浸かりましょう!
つづく
<ベコたびinformation>
修善寺・虹の郷
修善寺もみじ林に隣接するのが修善寺・虹の郷。日本庭園に始まり、イギリス村やカナダ村など、エリアごとに楽しめる花と自然のテーマパークです。
修善寺の山あいに作られており、かなりの広さにびっくり。ぐるりと歩いて回るとけっこういい運動になります。お弁当を持っていけば、半日は過ごせると思います。
その中で、今回訪れたのは日本庭園と「匠の村」の間に広がるもみじ林。先ほどのもみじ林にも負けず劣らずの絶景です。
虹の郷のスタッフがきれいに手入れをされているためか、修善寺もみじ林と比べて整った印象を受けます。
入園料は1,220円ですが、修善寺の宿に宿泊していると割引価格になるのはちょっと嬉しいところです。
なお、日本庭園の池には多量の鯉が泳いでいます。エサを与えるとわれ先にと水面に顔を出すのですが、その光景には戦慄します。