ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

春のお花見散歩45 福岡堰の桜並木は壮観だべこ!

2020年04月26日 | 春のお花見散歩(東日本)

外出自粛につき 昨年の桜をご紹介しているお花見散歩

牛久シャトーを後にして、次に訪れたのは茨城県・福岡堰

小貝川沿いの土手に延々と桜並木が続く、茨城の桜の名所です。

ベコ  「夕暮れの桜並木だべこ!」

福岡堰は江戸時代に作られた用水路。

お堀端にわさわさの桜並木が続いているのです。

おー、ボリュームたっぷりですね。

さっそく土手沿いの桜並木に出てみましょう。

なるほど、これはすばらしい!

まさに桜のトンネルですね!

お花見客も楽しそうにお散歩を楽しんでます。

桜の花もまさに満開。

ほー

はー

ふー

気が付くと、そろそろ日が傾いてくる時間。

夕陽を浴びて桜の花もほんのり染まってきたました。

吹く風も心地よく、足取りも軽やかです。

感動もひとしおですね~。

桜の花びらもひらひらと風にそよいでます。

中にはまだつぼみの枝もあるようです。

いずれにしても、どこまでも続く桜並木。

いやー、それほど人手も多くなく、

のんびりお散歩できる素敵な桜並木ですね。

それでは、さらに土手沿いを歩いていきましょう!

つづく

 

 <ベコたびinformation>

福岡堰(1)

福岡堰は小貝川をせき止めて作られたもので、関東三大堰の一つとのこと。約1.8kmの土手に約550本ものソメイヨシノが咲き誇っていました。「茨城観光100選」に選定されているそうです。

アクセスはつくばエクスプレス・みらい平駅からコミュニティバスで約20分とのこと。しかし、車で訪れるのが便利そうです。

駐車場は小貝川に沿って走る県道133号線沿いに2ヶ所あります。1つは北側にある福岡堰さくら公園の駐車場、もう1つは南側にある畑の真ん中にある駐車場です。

今回は畑の駐車場に停めましたが、道路沿いにはズラっと車が並んでいて、駐車までに30分ほどかかりました。

ただ、周囲は広大な田畑が広がっているため、ホントに桜並木があるのかと不安になりましたが、心配はご無用。駐車場に車を停めて土手に出れば、素晴らしい桜並木に出会えます。

ちなみに、問題はどちらの駐車場に停めても、土手を往復して戻らないといけないこと。ブラブラ1kmほど歩くと片道15分ほど。気持ちのいい桜並木です。