goo blog サービス終了のお知らせ 

crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

Sakura 2025

2025-04-10 | Journal
今年の桜

3月後半は気温の低い日が多かったので長く楽しむことことができました。



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖縫い

2025-03-17 | 和裁のお教室
先日はじめての和裁教室へ行ってきました。



初回は基本の知識と袖縫い。

ずっと保管してあった結城紬の反物で単衣の着物を縫い上げる予定です。



この反物はずっと母が大事に取ってあったもの。

わたしが縫うには高価なものだしチャレンジですが、仕立てるよいチャンスということで思い切りました。

結城紬は柔らかい風合いを出すため、2度湯のししてから裁断してもらいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくちく

2025-03-03 | 和裁のお教室
先日の和裁のプレ講座では指抜きをつくりました。
和裁の必需品とのことで中指のサイズに合わせます。



はじめての運針は予想通り…
少し上達するように家でもちくちく練習します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello Spring!!

2025-03-02 | Journal
暖かい3月のはじまり。
ピラティスの後は満開の梅が美しい大倉山公園へ。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁のお教室

2025-02-17 | 和裁のお教室
ちくちくスキルゼロ、まったくの初心者ですが、ご縁があって和裁のお教室へ通うことになりました。






まずは形から。必要な道具を揃えにはじめてのオカダヤへ。

買い物リストのブツがどんなものかわからないなど、慣れない買い物でした…







買ったものいろいろ。





糸切ばさみ、ヘラ、はりやまと下の方に隠れているかけばりとくけ台は小学校の時に買ったお裁縫箱から発掘しました。

半世紀近く寝かせていたものが役立つとは。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする