今年は手作りコスメにチャレンジしています
ティーンエイジャーの頃からメイクを始めてから○○年。
ドラッグストア系→国産ブランド系→海外ブランド系→オーガニック系と数々の変遷を経て、手作り系に初チャレンジです。
随分変わったなぁ・・・って。
食事を変えたあたりから、石油系の化粧品を受け付けなくなってしまい、オーガニックコスメに変えたのですが、「手作りコスメは簡単に作れるし、化粧水とか今までで一番潤う感じ・・・」と年末に行った美容院で聞き、乾燥の激しいこの季節、トライするチャンスかもと思いました。
そう、これはタイミングだったのかもしれません。
材料はすべて美容院で教えてもらったこちらで調達しました。
レシピにリンクがあって簡単です。
でも、せっかくオーガニックのホホバオイルがあったのに、リンクのまま普通のものを買ってしまった。
ボトルとかも適当にクリックしていったら、思ったサイズじゃなかったり・・・
レシピで完成時の容量に合った容器を買わないといけなかった。
次はよく見て買います。
美肌化粧水と、モイスチュア美容オイルは、ビギナーのわたしでも簡単に作れました。
化粧水は計量してシェーカーで振っただけ。
美容オイルはビーカーで混ぜただけ。
なんだか実験みたいで楽しかった
使用感もgood
何より惜しげなくたっぷり使えてgood
かかと&ハンドクリームの材料も揃っているので、時間を見つけて作ってみたいと思います。
この三連休、お初釜という方が多かったのではないでしょうか?
どこへ行ってもお着物の方をたくさん見かけました。
わたしたちの社中も、三連休の真中に恒例のお初釜がありました。
総勢32人が集まり、午前・午後の2回に分けてありました。
昨年はお料理屋さんでしたが、今年はお稽古場です。
お料理屋さんもいいですが、すべて手作りで準備するととっても勉強になります。
前日の準備から始まって、かなり大変なのですが・・・
本席の床。
結柳に蓬莱山飾り。香合はぶりぶりです。
若菜つみの歌が書かれたお軸が飾ってありました。
席入りして、先ずは先生のお点前で濃茶をいただきました。
先生のお点前を拝見する機会はほとんどないので、お初釜の楽しみです。
主菓子は虎屋の花びら餅。
<http://www.toraya-group.co.jp/products/popup/163431m.html>
お茶銘は嘉辰の昔、お詰は上林です。
お茶杓のお作は鵬雲斎大宗匠、ご銘は「千代八千代」とおめでたいお取り合わせ。
濃茶に続いて懐石です。
飯 一文字
汁 お雑煮(餅・鶏団子、大根、人参、干瓢、みつば、辛子)
向付 蕪・鯛・青のり・わさび
黒豆、柿なます
写真は撮れなかったのですが、この他にもいろいろありました。
焼きもの 鰤
煮もの エビ芋、たらこ、春菊、ゆず
和えもの 大徳寺麩、絹さや、松の実の白和え
香のもの
懐石の後は薄茶をいただきました。
席中からお点前をしていただき、和気あいあいと。
寄り付きの床。
軸の絵は、狩野派の方のお筆です。
鈴は伊勢神宮のもの。
またまたお正月気分を味わえ、日本人でよかったなーと思える時間を過ごさせていただきました。
さらに精進したいと思います!