crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

久司道夫講演会

2009-09-28 | Macrobiotics

Kouenkai01 <http://www.kijapan.jp/050.html>より。

 

昨日は久司先生の講演会に行ってきました。

3年ぶりということで、貴重な講演会でした。

 

・・・が、先日リーダーシップカレッジでお話を伺ったこともあり、受け手のわたしのコンディションがいまひとつ。

途中何度も睡魔と闘いながら、拝聴させていただきました(反省)。

  

講演の最後、心に残った久司先生の言葉をシェアさせていただきます。

◇愛とは
 その人、その人が命と夢の糧となって死ぬことである

◇幸福とは
 心の安定
 限りなき夢を追い求めてゆくその毎日にある
 遥か彼方にあるわけではない
 夢を追い求めてゆく毎日の中にある
 その夢が限りのないものであれば、一生幸福は続く

◇夢とは
 自分が無限であることを実証すること
 自分が永遠の限りないものである

◇人生の学び
 天をみて勉強する
 地をみて勉強する
 人をみて勉強する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回リーダーシップ・カレッジ

2009-09-07 | Macrobiotics

昨日、練習会のアフターをガマンして向かった先は・・・

  

マクロビオティックのお勉強、第2回リーダーシップ・カレッジに参加しました。

来日中の久司先生の講義を受講してきました。

昨年は小淵沢でしたが、今回は東京での開催です。

 

テーマは、「陰陽からみた日本とアメリカ」。

国土・気候・風土・文化等の違いを陰陽の観点から分析した内容でした。

印象的だったのは、日本では昔から「和」の精神というもので、いろいろなことを統制してきたというお話。

「和をもって尊しとなす」と説いた聖徳太子の時代から、和の精神が日本人の根底にはあるということでした。

その「和」ですが、禾(のぎへん)は「穀物」をあらわしています。

のぎへんに口で、つまりは穀物を食べるということ。

穀物を食べる・主食とするということ→祖先との繋がり。

 

後半は、斉家のための七原則について。

修身・斉家・治国・平天下」という儒教の考え方に基づいています。

<colgroup><col width="72" style="WIDTH: 54pt" /><col width="279" style="WIDTH: 209pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 8928" /></colgroup>
修身 自己修養・セルフマネジメント
斉家 家を整える
治国 地域に貢献する
平天下 世界の他の国の人々と平和に貢献する

  

斉家のための七原則

1. 家族の和、和の精神
  親族を大切にする
2. 伝統
  祖先・父母を敬い大切にする
3. 時間の秩序
  子ども・子孫を大切にする
4. 健康
  すこやか=健
  やすらぎ=康(心の安定)
5. 食を正す
  家族一緒に食事をする
  和をつくり、敬う気持ちをつくる
6. 経済を安定する
  収支のバランス
7. 家の中の清掃と整理

  

そして、七原則のうち、根本は「食」。
大食をしないことが大切です。
よいものでも食べ過ぎず、時々は断食してみるとか、一日一食の日をつくることも大切。

でも、楽しく、そして自由に。

気候・風土によって正しい食事は変わるのだから、調節することが大切、とのお話でした。

 

いろいろ考えさせられるお話が多かったのですが、じっくり深めてみたいと思います。

それから、9/27(日)には“個から広がる世界平和”というテーマで、久司先生の講演会があります。

まだお席が若干あるそうなので、ご興味のある方はぜひ。

わたしも参加します

  

第2回リーダーシップ・カレッジ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートレッスン

2009-08-24 | Macrobiotics

Whole Foods Studioのプライベートレッスン『アスリート向けマクロビ教室』に初めて参加しました。

テーマは、身体に負担をかけない、持続するパワーを得られる食事法。

  

Menu

◇車麸の旨煮丼
◇トウフ・ヌードル
◇マクロ・シーザース・サラダ
◇厚揚げのエスニック風焼き春巻き
◇白玉あんみつ♪

プライベートレッスン ボリュームたっぷり

 

プライベートレッスン プライベートレッスン

  

 

1年半ぶり?のお料理教室は、生徒がほぼ全員アスリートということで、今までのマクロのクラスとはだいぶ雰囲気が違うように感じました。

プライベートレッスンだけあって、チームワークよく、楽しいレッスンでした。

こんなにたくさん、自分たちで作ったおかずがある食卓も久しぶり。

がっつり美味しいお料理をたくさんいただき、お腹いっぱい!

また来月も参加できるといいなぁ(o^o^o)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Special Talk Live

2009-07-15 | Macrobiotics

Ph01i マドンナの“プライベートシェフ”、西邨マユミさんのスペシャルトークライブ(講演会)へ、土曜日の練習会の後行ってきました。

   

前半の講演では、マユミさんの歩んできた人生について、マクロビオティックについて、最近取り組んでいるキューバへマクロビオティックを紹介するプロジェクトについて、お話いただきました。

  

休憩を挟んで、後半は中島デコさんとのトークライブ。

仲のよいお二人の息の合ったトークに、会場は笑顔いっぱい。

マクロビオティックに限らないとは思いますが、「自分磨き・日々の精進が基礎をつくる」というお話が印象的でした。

  

人を良くすると書いて「食」。

自分をクリアにして思い描く=具現化する
→ 実感できるまで続けることが大切。

  

エネルギーとは、食べものだけではない。
・ 目から入るもの
・ 耳から入るもの
・ 着ているもの
・ まわりの人の波動

そして、きちんと出すことが大切。
・ 排泄
・ 汗
・ 大きな声で笑う

 

Special Talk Live お米のみるくゼリー

休憩でいただいたマユミさんレシピのスイーツです。

お米のみるく」(長野で栽培されたお米を使用して作られた“米ドリンク”)をご紹介いただきました。

 

Special Talk Live

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Macrobiotic Woman Society発足会

2008-11-03 | Macrobiotics

Macrobiotic Woman Society発足会のご案内をいただいたので、今日は久々に恵比寿のアカデミーへ行ってきました。

Macrobiotic Woman Societyとは・・・
故久司アベリーヌ偕子先生(久司道夫先生の奥様)の功績を称え、出生地の島根県奥出雲町が中心となり顕彰碑を建立するという計画をきっかけに、このプロジェクトを成功させるべく発足した会です。
「奥出雲をマクロビオティック発祥の地」として、今後マクロビオティックの教育や情報発信がされていくそうです。

Macrobiotic Woman Societyという言葉は、「マクロビオティックを通じて女性が作る平和な社会」を実現するために掲げられたそうです。

12月のクリスマスイベントや、ホームパーティーなどのチャリティーイベントを企画しているそう。
クリスマスイベントは12/6(土)~7(日)@小淵沢で、先生方のお料理を実際にいただくディナーパーティーや、久司先生のビデオ講義などを予定しているとのこと。
近々HPを立ち上げ、ご案内があるようです。

   

それにしても今日の恵比寿はクシマクロビオティックの大御所の先生方が大勢いらっしゃいました。
発足会とご案内だったので、ちょうど何の予定もないし、ちょっとしたパーティーかしら??くらいのイメージで参加した私などはちょっと場違いな感じで・・・

アベリーヌ先生のことはお名前くらいしか知りませんでしたが、Societyの活動は軌道に乗ったら面白そうと思います。
私も微力ながら、何かしらできることがあればいいなぁと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする