crescent

三日月の日に誕生したわたし。
gooブログにお引越ししました。

Facebookのこと

2011-09-07 | Journal

7月から始めたFacebook。

最初はいまいち要領がつかめずにいましたが、嬉しいことが立て続けに起こりました。

  

  1. 前に一緒に仕事をしていたYちゃんから、お友だちリクエストをいただきました。
    夏休みの旅行へ行く際、電車の中からTweet (FBにも反映されるようになっています)してたら、FBにコメントをいただき、行く先近くに転居していたことが分かりました。
    思いがけず旅先で新居にお邪魔し、3年ぶりかな?再会が叶いました。
      
  2. 大昔に1年間、アメリカにホームステイしていたことがあります。
    当時の同級生が、FBでわたしのことを見つけてくれて、お友だちリクエストをくれました。
    帰国してから全くコンタクトしていなかったのに...
    彼女をきっかけに、懐かしい友人からのリクエストをたくさんいただき、かなりインターナショナルな感じになってきました。
    そして懐かしい気持ちでいっぱい。
    アルバム探さなきゃ(笑)
    わたしの語学力は帰国直前がピークで、あとは右肩下がり...
    英語で日記をつける習慣もないので、どのくらいコミュニケーションできるか?って感じで、プレッシャーもありますが、細かいことは気にせず英語で書くことにもチャレンジしようと思います。

 

これからもちょっとしたサプライズがあるかしら!?

 

 

Imgd 懐かしの学び舎。

小さな小さな学校でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月

2011-09-01 | Journal

今日から9月。

夏休みが終わり、朝の電車に学生が戻ってきました。

  

そして、今日はたくさんのレースのエントリー開始日だったようです。

朝からRunnetはかなり混んでいました。

  

なんとか名古屋ウイメンズマラソン2012にエントリーしました。

女性ばかりのレースだし、エントリーは楽勝と思っていたら、意外になかなか画面が開けず、300人近く順番待ちした末、無事エントリーできた次第です。

 

震災の影響で、今年の大会はは中止になってしまいましたが、来年から模様替え。

女子マラソンはそのまま、今まで42.195kmを3時間15分以内で走れるエリートランナーしか走れなかったレースが、制限時間7時間1分の市民マラソンとなりました。

15,000人の女性ランナーが名古屋の街を駆け抜けるなんて、想像しただけで華やか!

もちろんエリートは、ロンドンオリンピックの選考会でもあるので、どんな選手とすれ違えるかも楽しみです。

  

レース開催日は、東日本大震災からちょうど一年の3.11。

地震のあった14:46に1分間の黙とうが捧げられるそうです。

コースの途中ではなく、黙とうまでにゴールしたいと思います。

  

  

Womenflash 名古屋ウィメンズマラソン2012

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする