黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

川角沈下橋   おまけで変わった形の親柱

2011年10月15日 | 沈下橋

竹の藪沈下橋から上流に2.5kほど走ったところにある沈下橋

道に迷いながらやっと発見

001_1 001_2

県道2号線

002

時間が無いからパス

川角沈下橋発見

003_2

抜水橋から見るとなんか変?

010 011_2

反対側にまわってみるとやっぱり繋がってない

012_2

アップすると悲惨

手遅れだった

古い資料を基に探しているので実際に来た時はこんなことになってるのはよくある

005_2 004_2

下りようかと思ったけどこの先はお墓があって藪ってるからパス

009_2

この石垣はお墓

橋の向かい側に大きな看板がある

006_2 006_1

龍馬脱藩の道にちなんだ場所だった

007_2 008

沈下橋を写してる人はいなかったけどこちらはさすがにカメラ持った観光客が数人居た

龍馬は人気あるのに沈下橋は人気無いな

川角沈下橋

全長29.9m  幅2.3m 

003_3

くる時に迷いながら来たので気がつかなかったけど変わった橋があった

013_2 014_2

経栓橋  親柱に注目

015

鳥居になってる

参拝道?近くに神社があるのかな?

見る余裕無し雨がひどくなってきたので退散しました。