国道440号線沿いの沈下橋を見終わって今度は県道28号線へ向かう
この辺はまだいい道だった
場所を確認するため車を止めて橋を確認
下を覗くと古い橋の跡らしきものが見える
沈下橋だったのかな?
これだけじゃちょっとわからない
場所の確認も出来たので先に進む
道はどんどん狭くなる
途中採石場があるためか大型ダンプが向かってくる
すれ違える道幅はないのでスピード落としてないと大変
橋が見えたのでちょっと止まって川を確認
探してる沈下橋と同じ中久保だ
目的地は近い
ちょっと遠いけど先に見えた
望遠で撮ってるから見えるけど実際は小さく見える程度
500mぐらい下ると看板発見
だけど道が狭くて車を止めるわけにいかない
先のほうに少しだけスペースがある
多分離合のためにスペースだろうから長い時間置くわけにいかない
この狭い道を降りていかないとダメみたい
時間もないし雨上がりでとても降りる勇気はない
木の陰からかろうじて橋が見えてる
今日は諦めて次回草が枯れる頃再訪問しよう
予定は未定だけど・・・
看板だけはしっかり撮影
車が気になるのでさっさと次の場所に移動する
ますます狭い道になってきた
おまけに止んでいた雨がまた降り出してしまった
雨で霞む川の先に見えたのは
ダムが見える
望遠でもっと引っ張ってみる
初瀬ダム水力発電用のダムらしい
ゆっくりと撮りたかったけど雨がひどくなってきたので諦めて移動する
ちょっと走ったら電光掲示板が不吉な表示をしてる
最悪だ~
迂回路はあるらしいがこの雨他のところも崩れそうなので今日は諦めて引き返すことにしよう
今年は雨で予定変更が多いな
自然には勝てないから仕方ないけど残念です
今度来るときは晴れますように。
他の沈下橋の記事はこちら