黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

石藪橋の続き 四万十川支流の沈下橋

2011年10月23日 | 沈下橋

石薮橋の上でまったりとしていたらびぃ

迷惑なお客さんが来た

018_4 020_2

アブが飛んできて追っ払ってもしつこくついてくる

しかも2匹飛んできてる

019_2 023_4

暫く車の中に避難

暫くまっていたけど車から離れてくれないので諦めて移動する

先ほど通った道を梼原向きに戻る

033 035

大きな赤い橋が見えてその手前に菩薩様が見える

036 037

親ヶ淵

039 042

大きな岩 その下が親ヶ淵

040 041

親子観音菩薩像

044 045

この場所交通事故が多かったらしい

そのため交通安全 無病息災 子孫繁栄 除災招福のため建立されたらしい

宇和島からそんなに遠くない梼原

今までこの道走ったことがなかった

まだまだ近くにも知らないところが多いんだな

もっと近場を見直そう。

他の沈下橋の記事はこちら