今日の日中はえらい暖かさで結構なことであった。
例年通りならこのままもう少し暖かくなって油断した頃に寒の戻りがあって、そうしたらすぐ春だ。
写真は今日の城南宮の梅。ちゃんと見たのは初めてだが、良い雰囲気。
まだ少し見頃には早く、来週から再来週くらいがベストだろう。
しかし写真的には今くらいの方が、傷んだ花が少ないので気楽に撮影できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/24/a1ddc4f1f72d462b99993e919a348092_s.jpg)
来週や再来週にはもっと花が増えて豪華で嬉しい状況だろうが、今のこの花が萎れて見場が悪くもなる。
毎度、難しい算段だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/bb/355d6f0f62d105d3d65b6b57a592c3ce_s.jpg)
以前にも書いたが、やはり梅で一番好きなのはこういう紅梅だ。
もう若干暗めに、色を濃く出力した方が目で見た印象に近いが、背景まで暗くなるのは不本意なので、この写真はこんな雰囲気。
広角は好きだが、欲を張ってアレコレ入れて結局全体がイマイチになりがちで困る。
例年通りならこのままもう少し暖かくなって油断した頃に寒の戻りがあって、そうしたらすぐ春だ。
写真は今日の城南宮の梅。ちゃんと見たのは初めてだが、良い雰囲気。
まだ少し見頃には早く、来週から再来週くらいがベストだろう。
しかし写真的には今くらいの方が、傷んだ花が少ないので気楽に撮影できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/24/a1ddc4f1f72d462b99993e919a348092_s.jpg)
来週や再来週にはもっと花が増えて豪華で嬉しい状況だろうが、今のこの花が萎れて見場が悪くもなる。
毎度、難しい算段だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/bb/355d6f0f62d105d3d65b6b57a592c3ce_s.jpg)
以前にも書いたが、やはり梅で一番好きなのはこういう紅梅だ。
もう若干暗めに、色を濃く出力した方が目で見た印象に近いが、背景まで暗くなるのは不本意なので、この写真はこんな雰囲気。
広角は好きだが、欲を張ってアレコレ入れて結局全体がイマイチになりがちで困る。