♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

◆身体が弱いって、どうなんだろう?!

2019年05月21日 | 1年前の記事
身体が弱いって、どうなんだろう?!
にほんブログ村 応援クリック、よろしくお願いいたします風邪を引いてしまいました。金曜日の夕方から喉に異変があり、夜には、喉が痛くなって、かなりヤバい予感です。という......


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆目標と夢を美しく鮮やかに描き直してみました♡

2019年05月21日 | 1年前の記事
目標と夢を美しく鮮やかに描き直してみました♡
にほんブログ村 応援クリック、よろしくお願いいたします目標と夢を美しく鮮やかに描き直してみました♡▼下記をクリックしてご覧くださいね。https://book-cre......


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ピアジェ:表象的知能の段階 ◆アニミズム的思考 ◆相貌的知覚 ◆視覚的断崖

2019年05月21日 | 講義&【業績】論文・学会発表・講演・シンポジウム
にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします



◆リアクションペーパーから

授業の感想は、率直に綴っていて、わかりやすいです。



◆ピアジェ:表象的知能の段階

図式化してみました。



◆直観的思考の段階

・自己自身の視点から世界を解釈する
・幼児期の子どもは他人も自分と同じように考えると思ってしまう



◆アニミズム的思考

幼児期の思考の一特徴で、命のない事物を、
あたかも命があり、意志があるかのように、
擬人化して考える傾向を「アニミズム」という。



◆相貌的知覚

人形や無機的な事物に生命・気持ちを投影的(感情移入的)に見出して
「ぬいぐるみの目が取れて、かわいそうだね。痛いよね」と
話したりすることがある



◆視覚的断崖



◆情緒の発達






ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/


#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/

2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。

応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆日本質的心理学会第16回大会:質的研究と量的研究をむすぶ意義:混合研究法の観点から

2019年05月21日 | 講義&【業績】論文・学会発表・講演・シンポジウム
にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします






大雨の注意警戒

おはようございます。
関東地方に大雨注意報や警告が出ています。
皆さんの地域は、いかがでしょうか。

埼玉県南部では、21日夕方まで土砂災害や河川の増水に注意してください。
埼玉県では、21日昼過ぎまで低い土地の浸水に、
21日夕方まで落雷に注意してください。

気象予報は、侮ってはいけないですね。
大雨による土砂災害も起こりかねないです。
みなさん、お気をつけてお過ごしください。

◆日本質的心理学会第16回大会:
質的研究と量的研究をむすぶ意義:
混合研究法の観点から






日本質的心理学会より、メールが入りました。
会場も近いこと、興味がある分野ということで
参加しようかと思っております。

昨年、『混合研究法への誘い─、質的・量的研究を統合する新しい実践研究アプローチ』の本を購入し
少し、読み進めて、中断していました。



興味のあった内容と合致する大会のようです。
今から予定に入れておきます。



==================================

◆日本質的心理学会第16回大会のお知らせ

2019年9月21日(土)- 22日(日)
明治学院大学白金キャンパスにおいて
日本質的心理学会第16回大会が開催されます。

第16回大会では海外で活躍する
2名の著名な質的研究者に招待講演
を依頼しています。

オールボー大学教授のヤーン・ヴァルシナー先生
テーマ:「エレガントなままで:日本における質的心理学の15年間」

ミシガン大学教授のジョン・W・クレスウェル先生
テーマ:「質的研究と量的研究をむすぶ意義:混合研究法の観点から」

==================================

混合研究法への誘い─
質的・量的研究を統合する新しい実践研究アプローチ
日本混合研究法学会 (監修)、 抱井 尚子 (編集), 成田 慶一 (編集)



内容(「BOOK」データベースより)

混合研究法の哲学的・歴史的背景から、定義、デザイン、
研究実践における具体的なノウハウまでがこの一冊でよく分かる。
質的研究と量的研究の単なる併用からシナジーを生み出す統合を目指す、
知識の本質を問う新しい科学的アプローチ「混合研究法」への招待。
本書は、斯界をリードする研究者が参集して開催された
国際混合研究法学会アジア地域会議/第1回日本混合研究法学会年次大会
(大会テーマ『混合研究法への誘い―学の境界を越えて』)の基調講演・特別講演、
パネル・ディスカッション、そしてワークショップの内容を収載した。




ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/


#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/

2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。

応援クリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする