samuraiです。
「前略おふくろさま。あなたの不肖の息子は東京で頑張っております。」
今日はそういった目線でご覧下さいw。
最近何かとおふくろさんが流行ってますしねww。
さて、本日は有楽町にやってきました。
待ち合わせ場所は有楽町マリオンの11階。
待ち合わせ場所に着くと、そこには林家ペーパーのようなアバンギャルドなご夫妻w、
そして、ボルサリーノを粋にキメたジェントルマンが。
そう、今日は食い道をひたすら邁進し続ける”ヒロキエさん”からお誘いをいただき
USHIZOさん夫妻と共に、こちらを訪れました。
そう、ここは「叙々苑 游玄亭」。
こちらは「叙々苑」のさらにアッパークラスバージョンと言えばいいんでしょうか。
店内は芸能人専用の席があるらしく、入口にも著名人のサインが山のように。
えーっと・・・。
甚だしく場違いな気がするんですが、気のせいでしょうかw?
ていうか、僕「叙々苑」すら入ったことないんですけどww。
気分的には、高校生の野球部員が大学やプロ野球をすっ飛ばし、
いきなりメジャーに挑戦するといった感じですかねw。
店内は、当然の如く高級感溢れる造り。
おしゃれなイタリアンかフレンチのお店にいるようです。
あぁ~、こんなことならニューヨークハットで来ればよかったーw。
さて、ヒロキエさんはこちらのお店に足繁く通っているらしく、
いわばお得意様。
注文する時に、メニューすら開いてませんw。
で、このようなお店に入ったことのない僕らは、
全てヒロキエさんにお任せすることに。
まず最初は「叙々苑サラダ」。
キャベツときゅうり、わかめと具材はいたってシンプルなのですが、
この塩ダレのドレッシングが激ウマ。
しかも、きゅうりの外皮まで丁寧に剥いてあります。
いやー、いくらでも食べれそうですこりゃ。
さて、お次は「キムチ盛り合わせ」。
僕は酸味の強い食べ物が得意ではないので、
普段あまりキムチを食べることはありませんが、
あれ??
( ゜д゜)
全然酸っぱくない。
というか、むしろ甘みすら感じられます。
野菜の瑞々しさもさることながら、辛さも控え目で大変食べやすいです。
ほー、おいしいですね!!
そして、ついにお肉の登場です。
まずは、「特選牛たん」。
えーっと、これ牛たんですよね?
普段僕が目にする牛たんとは、サラミのような黒っぽい丸型のうすーいもの。
で、それと全く対局の位置にあるのがこちらのお肉。
分厚くカットされ、桃色に照り輝くそれは誰がどう見ても牛たんじゃない。
とりあえず、いただいてみましょう。
その辺の牛たんにありがちな、いやな歯応えなど微塵もなく
歯を心地よく押し返す、絹糸の弾力。
味ですか?まずいわけないじゃないですかこんなの。
というより、今まで食べたことがないので
比較対象がよく分かりませんがww
とにかくおいしいですね!!
さらに間髪を入れず、「特選カルビ」。
盛り付けの華麗さもさることながら、
味もまた華麗の一言。
えーっと、これカルビで(ry
とりあえず、今まで自分がカルビだと思っていた食べ物は何だったんだとw。
というより比較対象が「○角」というのがそもそも間違っている気がww。
うはぁ、おいしいですね!!
そして、さらにヒロキエさん一押しの「特選ヒレ」。
えーっと、これヒレ(ry
いつも僕が目にするヒレ肉とは、脂身のほとんどない赤身のお肉だったのですが、
これは全くの別物。
では、恐る恐るいただいてみます。
牛肉特有の臭みなど1ミリ足りともなく、舌の上で淡雪のように溶けていきます。
上品なスフレのような感じといえばいいんでしょうか。
今日、生まれて初めてお肉の本当のおいしさに開眼した気がします。
これはお・い・し・い・で・す・ね!!
おふくろ!おいら、東京で頑張ってるよww!!
そして、最後はデザートで締めてと。
上にチョコレートがコーティングされてます。
エスキモーの「ピノ」みたいな感じでしょうか。
(例えが貧乏くさくてすみませんww)
で、大変満足した帰り道、
地下鉄銀座駅構内で「からなべ屋」というカレー屋さんを発見しました。
一見普通のスタンドカレー屋さんのように見えますが、
こちらをご覧下さい。
お店の半分が回転ずし屋ww!
なんだこれww??
ここなら、お寿司とカレーを食べたいワガママなカップルにぴったりw。
あ、カレーパンは揚げたてでまあまあおいしかったので
ここは後で行ってみたいですね。
「前略おふくろさま。東京はすごいことになってます・・・ww。」
ということで、お誘いいただいたヒロキエさん、ご一緒したUSHIZOさんご夫妻、
どうもありがとうございました!!
貴重な世界を体験させていただきました。
僕にとっては”資生堂パーラー”と同じぐらい敷居が高いのですがww。
また、ご一緒しましょう!!
※USHIZOさんの記事はこちらです。(必見w!)
注:)ヒロキエさんから写真が誤っているとのご指摘を受けました。
正しくは「特選カルビ」→「特選ヒレ」、「特選ヒレ」→「特選ロース」だそうです。
高いお肉に疎くてスミマセン_(_ _)_
【お店情報】
「叙々苑 游玄亭 有楽町マリオン店」
住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F
電話:03-3218-8989
営業時間:11:30~23:30
休日:無休
【お店情報】
「からなべ屋 西銀座店」
住所:東京都中央区銀座4-1-2 地下鉄銀座駅構内
電話:03-3567-7754
営業時間:8:00~21:30
休日:無休
「前略おふくろさま。あなたの不肖の息子は東京で頑張っております。」
今日はそういった目線でご覧下さいw。
最近何かとおふくろさんが流行ってますしねww。
さて、本日は有楽町にやってきました。
待ち合わせ場所は有楽町マリオンの11階。
待ち合わせ場所に着くと、そこには林家ペーパーのようなアバンギャルドなご夫妻w、
そして、ボルサリーノを粋にキメたジェントルマンが。
そう、今日は食い道をひたすら邁進し続ける”ヒロキエさん”からお誘いをいただき
USHIZOさん夫妻と共に、こちらを訪れました。
そう、ここは「叙々苑 游玄亭」。
こちらは「叙々苑」のさらにアッパークラスバージョンと言えばいいんでしょうか。
店内は芸能人専用の席があるらしく、入口にも著名人のサインが山のように。
えーっと・・・。
甚だしく場違いな気がするんですが、気のせいでしょうかw?
ていうか、僕「叙々苑」すら入ったことないんですけどww。
気分的には、高校生の野球部員が大学やプロ野球をすっ飛ばし、
いきなりメジャーに挑戦するといった感じですかねw。
店内は、当然の如く高級感溢れる造り。
おしゃれなイタリアンかフレンチのお店にいるようです。
あぁ~、こんなことならニューヨークハットで来ればよかったーw。
さて、ヒロキエさんはこちらのお店に足繁く通っているらしく、
いわばお得意様。
注文する時に、メニューすら開いてませんw。
で、このようなお店に入ったことのない僕らは、
全てヒロキエさんにお任せすることに。
まず最初は「叙々苑サラダ」。
キャベツときゅうり、わかめと具材はいたってシンプルなのですが、
この塩ダレのドレッシングが激ウマ。
しかも、きゅうりの外皮まで丁寧に剥いてあります。
いやー、いくらでも食べれそうですこりゃ。
さて、お次は「キムチ盛り合わせ」。
僕は酸味の強い食べ物が得意ではないので、
普段あまりキムチを食べることはありませんが、
あれ??
( ゜д゜)
全然酸っぱくない。
というか、むしろ甘みすら感じられます。
野菜の瑞々しさもさることながら、辛さも控え目で大変食べやすいです。
ほー、おいしいですね!!
そして、ついにお肉の登場です。
まずは、「特選牛たん」。
えーっと、これ牛たんですよね?
普段僕が目にする牛たんとは、サラミのような黒っぽい丸型のうすーいもの。
で、それと全く対局の位置にあるのがこちらのお肉。
分厚くカットされ、桃色に照り輝くそれは誰がどう見ても牛たんじゃない。
とりあえず、いただいてみましょう。
その辺の牛たんにありがちな、いやな歯応えなど微塵もなく
歯を心地よく押し返す、絹糸の弾力。
味ですか?まずいわけないじゃないですかこんなの。
というより、今まで食べたことがないので
比較対象がよく分かりませんがww
とにかくおいしいですね!!
さらに間髪を入れず、「特選カルビ」。
盛り付けの華麗さもさることながら、
味もまた華麗の一言。
えーっと、これカルビで(ry
とりあえず、今まで自分がカルビだと思っていた食べ物は何だったんだとw。
というより比較対象が「○角」というのがそもそも間違っている気がww。
うはぁ、おいしいですね!!
そして、さらにヒロキエさん一押しの「特選ヒレ」。
えーっと、これヒレ(ry
いつも僕が目にするヒレ肉とは、脂身のほとんどない赤身のお肉だったのですが、
これは全くの別物。
では、恐る恐るいただいてみます。
牛肉特有の臭みなど1ミリ足りともなく、舌の上で淡雪のように溶けていきます。
上品なスフレのような感じといえばいいんでしょうか。
今日、生まれて初めてお肉の本当のおいしさに開眼した気がします。
これはお・い・し・い・で・す・ね!!
おふくろ!おいら、東京で頑張ってるよww!!
そして、最後はデザートで締めてと。
上にチョコレートがコーティングされてます。
エスキモーの「ピノ」みたいな感じでしょうか。
(例えが貧乏くさくてすみませんww)
で、大変満足した帰り道、
地下鉄銀座駅構内で「からなべ屋」というカレー屋さんを発見しました。
一見普通のスタンドカレー屋さんのように見えますが、
こちらをご覧下さい。
お店の半分が回転ずし屋ww!
なんだこれww??
ここなら、お寿司とカレーを食べたいワガママなカップルにぴったりw。
あ、カレーパンは揚げたてでまあまあおいしかったので
ここは後で行ってみたいですね。
「前略おふくろさま。東京はすごいことになってます・・・ww。」
ということで、お誘いいただいたヒロキエさん、ご一緒したUSHIZOさんご夫妻、
どうもありがとうございました!!
貴重な世界を体験させていただきました。
僕にとっては”資生堂パーラー”と同じぐらい敷居が高いのですがww。
また、ご一緒しましょう!!
※USHIZOさんの記事はこちらです。(必見w!)
注:)ヒロキエさんから写真が誤っているとのご指摘を受けました。
正しくは「特選カルビ」→「特選ヒレ」、「特選ヒレ」→「特選ロース」だそうです。
高いお肉に疎くてスミマセン_(_ _)_
【お店情報】
「叙々苑 游玄亭 有楽町マリオン店」
住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F
電話:03-3218-8989
営業時間:11:30~23:30
休日:無休
【お店情報】
「からなべ屋 西銀座店」
住所:東京都中央区銀座4-1-2 地下鉄銀座駅構内
電話:03-3567-7754
営業時間:8:00~21:30
休日:無休
まあ、一生のうちもう一回ぐらい来てみたいですねw。
いつもは貧乏なプアワーカーですからw。
常にハングリーだからこそ、このようなおいしいものをおいしくいただけるって感じです。
でも最近エンゲル係数がとても高い気がするんですがww。
それはもっと違うww!!
とりあえず、お母さんと共に一緒に行ってもらえw!
食べ物を食べるところでなく、
お葬式をするところだと思っていました
テレビでみて、初めて食べ物を食べさせる高級なお店だと知りました
僕は今回初めて行きましたが、次行けるのはいつのことやら。
ということは、会社でとても血の気が多かったということでしょうかw?
あの・・・、車だけでも充分血の気が多い気がするんですけどww。
とりあえず、何を食べても美味しかったです!
・・・って何か違うぞそれはww。
そう、庶民にとっては牛角のキムチですら高値の花。
ここはもはやブルジョアジーの社交界。
入学祝いにお母さんにねだって下さいww。
ちなみに僕は臓器系は全く食べれません・・。
魚なら何でもイケルんですけどね。
これはまた行ってみたいと思いますね。
サラダもお肉も何もかもが美味しかったです。
確かにダイエットには天敵だと思いますがw。
これでカレーがあれば言うことないんですけどねww。
これで前菜ですか!?
というか、僕らはあれでお腹イパーイだったんですが。
さすが横綱審議会、入る胃袋が違いますねw。
ということで、本当に美味しかったですよ!!
ありがとうございました!
思わず故郷を思い出し、目頭がアツくw。
二次会は忘れて下さいw。
次回はピザのお店に行ってみましょう!
焼いた後の写真がないのは、
お肉を焼いた瞬間に、片っ端から食べていたからに他なりませんw。
しかーし、わたくしも食べた事ありますですわよです
お子様扱いしないでですわよです
・・・・・・スーパーで買ってきたキムチですがね…
キムチ大好きなわけでないので、あんまりわかりませんでしたが
「牛角キムチのがンマいだよ!」
と内心思いましたが、買ってくれたお母さんには
「セレブなキムチだね~!」と言っておきました
牛肉は好きでないので、焼肉では牛の普通の肉は食べずに、臓器系や鶏肉、カボチャを食べてます
牛肉とマグロが苦手なので、別に高い品には興味がなく頼まないので、お寿司屋さんや焼肉屋さんでは、私の分は全くお金がかからないので楽です
トロを頼むなら甘海老を5皿食べたい!!
ここは叙叙苑グループの最高峰のところですよね。
確か西麻布、赤坂にもあったが、ここのほうがあたらしそうで上のようですね。
わたしも以前、カレーにはまる前は焼き肉が好きでよくいろいろなお店にいってました。
でも今はダイエットも考えて極力避けてます。よって侍さんの写真をみるとよだれが。
もともと肉はきらいじゃないので。
わたしも叙叙苑のサラダ好きです。
皆、少ししか食べないので心配になりました。
いつもならあれ位だと前菜程度なんだけどなぁ。
いやー、本当にお・い・し・い・で・す・ね!
現在パート2執筆中でございます。
まさかこの後2次会に突撃するとは夢にも
思わなかったのですがf(^^;)
それでは、失礼しました。
私も牛角止まりっすよw
っていうか焼肉そのものが最近ご無沙汰。
と思ったら地獄ツアーで行きましたねww
何で焼いた後の写真はないのですか・・・
生殺し。