samuraiです。
今日はおうちで至高のチャーシューエッグを再現してみたいと思います。
ええ、もちろん今回も自己流100%でお送りいたしますww。
( ゜ω゜)
まずは目玉焼きを作りましょう。

白身のふちがこんがりとしてきたら
水を少量入れて蒸し焼きにします。

ではチャーシューをフライパンで温めましょう。

ちなみにチャーシュー造りは意外と簡単です。
( ・ω・)
1.豚肩ロースまたは豚バラブロックをタコ糸できっちり縛ります。
2.ネギ・生姜・ニンニクと共に圧力鍋で30分ほど煮込みます。
3.肉が熱いうちにつけダレ(醤油・みりん・酒)に漬け込んで
冷めたら冷蔵庫に入れて一日放置。
4.完成!!
ヾ(´▽`)ノ
ちなみに洋食屋のカレーということで
本日はこちらを使用。

さて、ということで完成しました。

付け合せはキャベツの千切り・マカロニサラダ・セロリの浅漬け。
ええ、もちろん自家製ですよ!
一応本家をきっちり踏襲してみましたww。
(・▽・)
お椀は鮭の粕汁。

大根・にんじん・油揚げ・鮭というシンプルな具沢山の粕汁です。
さて、チャーシューエッグはこちら。

いかがでしょうか。
僕的にはかなり近いモノが出来た感じですがw。
(ノ*^▽)ノ
ちなみに豚肉の厚さは約2cmほど。

黒胡椒もたっぷりふりかけてみました。

当然卵の上にチャーシューを置くのもお約束ですね!!
( *´д)ノ
それではいただきますか。

チャーシューはさすが分厚さがあって、
噛み応えバツグン!!
本家のようにとろとろにはなってませんが、
コレはコレでまあいいんじゃないかとww。
(・ω・)
カレーは当然このようなスタイルに。

それではいただきますか。

カレーはかなりマイルドな口当たり。
レトルト臭は否めませんが、
まあ、雰囲気的にはかなり近いものがありますね。
箸でいただく洋食のカレーって感じですね!
(´▽`)ノ
で、やはり卵と一緒にいただかないといけませんね。

この半熟卵と一緒にいただく贅沢。
コレはたまりませんね!!
(*´∀`)
それではいただきますか。

あー、やっぱんめぇえぇえ!!
黒胡椒の刺激を、卵の黄身がマイルドに受け止めてくれます。
コレは実にいいですね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ シコウ ノ ジガジサンーーー!!
ということで、皆さんも是非おうちでチャレンジしてみて下さいね!
チャーシュー作りはかなり簡単ですし、
手間もあまりかかりません。
ただ肉を縛って煮て漬け込むだけ!
ドSの方には実にお手軽ですねww!!
(゜▽゜*)

ちなみにポイントとしては、
チャーシューは黒胡椒多めということと、
付け合せのマカロニサラダは必ず作りましょう。
これで、老舗の味が貴女のもとに!!
(゜∀゜)ノ
お子様の夏休みの自由研究の課題にもいいですねww!!
皆さんも是非!!
※至高のチャーシューエッグの本家はこちらです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます