12月30日(日) その6
日南市から宮崎市に移動、
途中、林道のような道をひたすら走り宮崎市へ
本日のお宿は
ホテルグランティアあおしま太陽閣(宮崎県宮崎市)
0985‐65‐1531
ビジネスホテルのルートインの横に天然温泉健康ランド『花の湯』が併設した施設
玄関で健康ランドのように靴を下駄箱に入れてはだしのチェックインになります
オイラの本日までの入浴数が198湯
明日は九州温泉道の施設を1湯巡る予定
美しく本年を200湯
で〆るため併設の浴場天然温泉健康ランド『花の湯』は我慢ス
12月31日(月) その1
併設の健康ランドに朝風呂
本日の1湯目は、
199.華の湯@青島温泉(宮崎県宮崎市)¥750(土日祝)
もちろん宿泊者は無料ス
しかも、一般は10:00~ですが宿泊者は6:00~9:30まで独占利用できます
入浴後は朝食(バイキング)をお風呂の上の会場でいただきます。
宮崎市街地まで20分程、非常に使える施設でした。
本日は遅めのチェックアウト
宮崎市内へ移動して電気屋巡り
時間だけが過ぎていきます
なかばやけくそですが
後継機をCANONのEOS Kiss x5を購入
初めてのデジイチ
使い方が全く解らん
記念すべき初シャッター
の写真
001番
後日談ですが、GRは銀座にあるリコーの修理センターで¥18000で直りました。
悪いパーツをごっそり交換する方法のようでパーツごとの修理費は明朗会計
リコー銀座カメラサービスセンターのリンクを貼っておきます
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc.html
カメラを大事にしている人が多く、平日の夕方でしたが見積も順番待ちが発生
眺めているとかなりの確率で再生するようです。
GRはオイラの愛読しているフリーのカメラマンでアジアの旅行記を書かれている作家の
日比野宏の著書『快 撮 旅の写真術 海外編』の中で絶賛されていたカメラ
まだ初心者のオイラですがマニュアル操作やカメラの理屈を学んだオイラの一号機
これからも大事に使いたいカメラです