LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

カロリーナ・コストナー 平昌オリンピックに向けて、一番の注目選手です。

2017-12-06 08:56:48 | フィギュアスケート
いよいよ、2017年グランプリファイナルがこの木曜日から開催されます。
日本の愛知県で行われるのに、残念ながら注目の羽生くんが欠場。ということで、お客さん集まるのかな、なんて心配もしてしまいますが、選手は羽生くんだけではありません。また、エフゲニア・メドヴェージェワも棄権、って面白さが半減かもしれない、今回のグランプリファイナル。

私が今回のグランプリファイナルや今後の平昌オリンピックで期待しているのが、イタリアのカロリーナ・コストナーです。
なぜかというと、彼女はすでに30歳。フィギュアスケートの選手としてはかなりの高年齢。彼女に言わせると、年齢は関係ないということです。その年齢だけではなく、19歳で出場したトリノオリンピックでチームの旗手を務めたにもかかわらず、試合ではコロコロと転倒。その姿になぜか印象深いものがあり、その後の彼女の活躍に期待していました。
スケーティングにしても、年齢を重ねるほど上手くなっている。そしてソチオリンピックではなんと、銅メダルを獲得。素晴らしいフリーの演技でした。

ソチオリンピックでのボレロの曲に合わせた園芸は鳥肌モノ❗️長い手足が繰り広げる演技にはダイナミックさも感じられ、曲と演技がぴったり合っていて、目が釘付けになりました。

(動画はYouTubeでご覧下さい。)

Carolina Kostner -- 2014 Olympic Games (Sochi) - FS (Bolero)



その後、引退するのかと思ったら、なんと、恋人のドーピング問題で一定期間試合に出場禁止。こんなことがあれば、年齢もあるしもう引退でしょう、と思ったら、今度はコーチも変えて復帰。そして復帰初戦で優勝しました。一時は、こういう強い精神力を浅田真央さんにも見習ってほしい、なんて思っていたのですが。。。

彼女の何があってもスケート道を貫く、そういう強い精神力は凄い、と思います。

そして、今回は彼女にとっては久しぶりのグランプリファイナル出場です。

彼女の良いところって、あの長い手足が醸し出す演技の大きさです。また最近は優雅さが増してきているような印象。スケーティングも安定していてグッド。年齢も考えて、体力を消耗しないようなプログラムにしているようですが、それでもジャンプは安定しています。
こういう、演技が大きく見えるところ、年齢的な大人の優雅さや色気が感じられるところは今のロシアの若い選手も真似はできないのではないでしょうか。フィギュアスケートはジャンプだけではない、というお手本のようなカロリーナの演技です。

今回の平昌オリンピック、私の予想では残念ながら日本人女子の選手はメダルは取れないと思います。ロシアの選手が最も有力だとは思いますが、そんな中、カロリーナはそのロシア人選手を打ち負かす力はあると思います。2大会続けてのメダル獲得も夢ではないでしょう。

頑張れカロリーナ‼️




2017 NHK Kostner, Carolina FS ITA CBC

12月5日(火)のつぶやき

2017-12-06 06:26:09 | 海外ドラマ