ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

二尺五寸の窓先に の巻

2014年04月19日 05時05分00秒 | 日記
( ブルーベリー アートフィルター使用 )


側溝に咲いていたハナニラ、植木鉢に移してしばらく咲いていましたが終わりました。





植え替えたボケ、たくさん花をつけて楽しませてくれましたが花は終わり、葉がきれいです。





ツツジの鉢植え、これは手入れしていませんが赤い花を咲かせています。

ヒメリンゴは芽吹いています。





玄関脇の鉢に育っているナンキンハゼとイチョウの林、これも芽吹き始めました。



( 鉢の中に置いてある金属製のスズメは街でよく見かける車止めに乗っているスズメではありません。百均で買ったものです。何年か前に車止めのスズメみたいだなと思って買ったのですけど、車止めのスズメはこれより体格が良いです )


ヤマザクラはいまだに花はつけませんが若い葉がたくさん出ていて紅葉が楽しみ。

息子が実生から鉢植えにしたビワも元気に育っています。





実生で育った紅葉3本、どうやら枯れないで育っているようです。

記念公園で買ったモミジ、葉がたくさんついています。





道路側のナンテン、葉が小さくなって良い感じです。



( ナンテン アートフィルター使用 )

隙間に植えたブルーベリーにかわいい花が咲いています。


             我が家の窓先二尺五寸の春です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記


17日引っ越しと言っていましたが、今引越しの最中とか。

自分の車で運んでいるのかな?

今度の職場の一つである付近を見ると県庁とか大きな公園がある付近のようで、グーグルで見ると道路が整備されなかなか快適なエリアですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記


また加わった趣味?

お金収集 

と、言っても江戸時代の穴あき銭

これ、すごく奥深いです。

文銭、四文銭 は持っていますけど、長く使われてきたコインだけあってすごくバリエーションがあり、高いものはすごく高い。

その中で一番安いものを所有していますけど、思いは昔に飛びます。

江戸時代の物価、長いので変動していますが、

まあ、私の感覚では一両10万円(江戸時代初期)1文が25円。

これが後期だと一両5万円、一分が16.5円だそうですけど、


良く基準になる蕎麦が16文。
(これも今の蕎麦の形、そば切り になるのは後期のようですが)

まあ、一文20円として320円くらいでしょうか。

蕎麦が16文ですけど、ゆで玉子は20文。

甘酒が70文、冷や水が8文。

串団子一本が4文。

鮨は一貫8文。

豆腐が一丁で50文。

なかなか面白いでしょ。

http://www.teiocollection.com/kakaku.htm

上記の物価は上を参照しました。

持っていない100文銭を発注しちまったよ~。

金とが銀は無理。


寛永通宝、ん~~~~~~~~ 奥深い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする